市況ニュース (881-900件/1988件)
2025/07/01 15:23更新
- 【投資部門別売買動向】 海外投資家が9週連続の買い越し、個人は8週連続の売り越し (5月第5週) [速報]
- ETF売買動向=5日大引け、全銘柄の合計売買代金1498億円
- 東証グロース(大引け)=値下がり優勢、学びエイド、エデュラボがS高
- 日経平均5日大引け=反落、192円安の3万7554円
- 東証スタンダード(大引け)=値下がり優勢、SサイエンスがS高
- 債券:先物、後場終値は前営業日比40銭高の139円35銭
- ◎午後3時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 15時の日経平均は188円安の3万7558円、ファストリが26.34円押し下げ
- ◎午後2時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 14時の日経平均は188円安の3万7558円、ファストリが33.53円押し下げ
- 債券:30年債入札、テールは49銭で応札倍率2.92倍
- ◎午後1時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 13時の日経平均は169円安の3万7578円、ファストリが34.33円押し下げ
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で下げ幅広げる
- 午前:債券サマリー 先物は反発、米債券高を手掛かりとした買い優勢
- 東京株式(前引け)=反落、円高など警戒も半導体関連は強い動き
- 東証グロース(前引け)=値上がり優勢、学びエイド、エデュラボがS高
- ETF売買動向=5日前引け、コスピブル、GXeコ日株が新高値
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、SサイエンスがS高
- 日経平均5日前引け=反落、88円安の3万7658円