市況ニュース (2041-2060件/2069件)
2025/05/01 07:33更新
- ◎午後1時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 13時の日経平均は506円高の3万7662円、ファストリが94.11円押し上げ
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で上げ幅広げる
- 東京株式(前引け)=大幅反発、米株高受け8割の銘柄が上昇
- 午前:債券サマリー 先物は反落、株高や米金利上昇が影響
- 東証グロース(前引け)=値上がり優勢、ジェネパがS高
- ETF売買動向=3日前引け、GX印10+が新安値
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、メタプラが一時S高
- 日経平均3日前引け=反発、424円高の3万7580円
- 債券:先物、前場終値は前営業日比28銭安の139円49銭
- ◎午前11時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 3日中国・上海総合指数=寄り付き3328.3955(+7.4982)
- 11時の日経平均は375円高の3万7531円、ファストリが70.14円押し上げ
- 3日香港・ハンセン指数=寄り付き23135.12(+193.80)
- ◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 10時の日経平均は292円高の3万7447円、ファストリが42.61円押し上げ
- 3日韓国・KOSPI=休場
- ETF売買動向=3日寄り付き、日経レバの売買代金は246億円と活況
- 東京株式(寄り付き)=大幅反発、米株急反騰受け買い戻し
- 日経平均3日寄り付き=462円高、3万7617円