市況ニュース (2041-2060件/2074件)
2025/09/15 15:50更新
- 東証グロース(前引け)=値上がり優勢、インフォメテがS高
- ETF売買動向=16日前引け、MXJリコア、MX全世界株が新高値
- 東証スタンダード(前引け)=売り買い拮抗、三機サービス、ビートが一時S高
- 日経平均16日前引け=反落、35円安の3万9642円
- 午前:債券サマリー 先物は続落、米債券安が波及 長期金利1.590%で推移
- 債券:先物、前場終値は前営業日比18銭安の137円74銭
- ◎午前11時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 11時の日経平均は13円安の3万9664円、ファストリが37.28円押し下げ
- 16日中国・上海総合指数=寄り付き3502.8987(-2.1001)
- 16日香港・ハンセン指数=寄り付き24704.05(+113.93)
- 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (7月15日記)
- 日経平均の上げ幅が100円突破
- ◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 10時の日経平均は69円高の3万9747円、東エレクが54.19円押し上げ
- 16日韓国・KOSPI=寄り付き3207.48(-7.80)
- ETF売買動向=16日寄り付き、日経レバの売買代金は106億円と低調
- 日経平均の下げ幅が100円を超える
- 日経平均がマイナス転換
- 東京株式(寄り付き)=売り買い交錯、米半導体株高と円安が下支え材料も上値重い
- 日経平均16日寄り付き=56円高、3万9734円