市況ニュース (921-940件/2001件)
2025/11/05 22:45更新
- 東証グロース(前引け)=値下がり優勢、ナノMRNAがS高
- ETF売買動向=9日前引け、iFEナ百有、MXナスダクが新高値
- 午前:債券サマリー 先物は反発、長期金利1.685%に低下
- 東証スタンダード(前引け)=値下がり優勢、テクニスコ、助川電気がS高
- 日経平均9日前引け=反発、670円高の4万8405円
- ◎午前11時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 債券:先物、前場終値は前営業日比15銭高の135円83銭
- 11時の日経平均は701円高の4万8436円、SBGが507.08円押し上げ
- 9日中国・上海総合指数=寄り付き3898.3070(+15.5296)
- 9日香港・ハンセン指数=寄り付き26862.03(+32.57)
- 日経平均の上げ幅が700円突破
- ◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 10時の日経平均は680円高の4万8415円、SBGが492.94円押し上げ
- 日経平均の上げ幅が600円突破
- 9日韓国・KOSPI=休場
- 日経平均の上げ幅が500円突破
- ETF売買動向=9日寄り付き、日経レバの売買代金は222億円と低調
- 東京株式(寄り付き)=反発スタート、米半導体株上昇でリスク選好姿勢
- 日経平均の上げ幅が400円突破
- 日経平均9日寄り付き=300円高、4万8035円
