市況ニュース (1-20件/1987件)
2025/07/02 13:24更新
- ◎午後1時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で下げ渋る
- 債券:国債買いオペ、「残存期間10年超25年以下」の応札倍率3.60倍
- ETF売買動向=2日前引け、農中NQ1H、野村運輸物流が新高値
- 東証グロース(前引け)=値下がり優勢、ソフトMAX、ノイルがS高
- 東京株式(前引け)=続落、米関税交渉先行き懸念でリスクオフ
- 東証スタンダード(前引け)=値下がり優勢、協立情報通信、アイフリークが買われる
- 日経平均2日前引け=続落、392円安の3万9593円
- 午前:債券サマリー 先物は小反落、米債券安が重荷 長期金利は1.415%で推移
- 債券:先物、前場終値は前営業日比5銭安の139円17銭
- ◎午前11時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 11時の日経平均は403円安の3万9582円、アドテストが121.07円押し下げ
- 2日中国・上海総合指数=寄り付き3458.1710(+0.4236)
- 2日香港・ハンセン指数=寄り付き24304.31(+232.03)
- ◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 2日韓国・KOSPI=寄り付き3083.82(-5.83)
- ETF売買動向=2日寄り付き、日経レバの売買代金は155億円と低調
- 東京株式(寄り付き)=続落、トランプ関税警戒でリスク回避の流れに
- 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (7月2日記)
- 1日の主要国際商品市況