市況ニュース (1-20件/2179件)
2025/07/19 07:57更新
- 米国市場データ NYダウは142ドル安と3日ぶりに反落 (7月18日)
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 130円安 (7月18日)
- 【投資部門別売買動向】海外勢が12年ぶりに15週連続で買い越し、15週累計買越額は5.3兆億円 (7月第2週)
- 今週の【早わかり株式市況】3週ぶり反発、日米半導体決算で左右、選挙前で様子見も
- ダウ平均は反落、マグニフィセントセブンではテスラなどに買い=米国株概況
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分)
- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇95銘柄・下落95銘柄(東証終値比)
- 18日香港・ハンセン指数=終値24825.66(+326.71)
- 18日中国・上海総合指数=終値3534.4827(+17.6572)
- 【↓】日経平均 大引け| 反落、一時4万円回復も半導体株下落響く (7月18日)
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1487銘柄・下落1105銘柄(東証終値比)
- 東京株式(大引け)=82円安と反落、一時4万円乗せも半導体関連の下落響く
- 18日韓国・KOSPI=終値3188.07(-4.22)
- 午後:債券サマリー 先物続伸、日銀オペ結果で上げ幅拡大 長期金利1.520%に低下
- ETF売買動向=18日大引け、全銘柄の合計売買代金1673億円
- 東証グロース(大引け)=値下がり優勢、Hmcomm、スマサポがS高
- 日経平均18日大引け=反落、82円安の3万9819円
- 東証スタンダード(大引け)=値下がり優勢、FDKがS高
- 債券:先物、後場終値は前営業日比30銭高の138円35銭
- ◎午後3時現在の値上がり値下がり銘柄数