話題株先取り【寄り付き】(2):ウシオ電、紙パル商、サンバイオなど
投稿:
■ウシオ電機 <6925> 2,353円 -150 円 (-6.0%) 特別売り気配 09:07現在 6日に決算を発表。「上期最終は90%減益で着地」が嫌気された。 ウシオ電機 <6925> [東証P] が11月6日大引け後(16:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比89.6%減の2.4億円に大きく落ち込み、通期計画の70億円に対する進捗率は3.4%にとどまり、5年平均の48.6%も下回った。 ■日本紙パルプ商事 <8032> 713円 -45 円 (-5.9%) 特別売り気配 09:07現在 6日に決算を発表。「今期最終を一転74%減益に下方修正、配当は6円増額」が嫌気された。 日本紙パルプ商事 <8032> [東証P] が11月6日大引け後(16:50)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比83.9%減の9.2億円に大きく落ち込んだ。同時に、今期の年間配当を従来計画の28円→34円に増額修正した。 ■サンバイオ <4592> 2,584円 -150 円 (-5.5%) 特別売り気配 09:07現在 6日に発表した「海外募集による新株発行を実施」が売り材料。 海外募集による600万株の新株発行を実施する。発行価格は11月6日から7日までのいずれかの日に決定。 ■味の素 <2802> 4,113円 -210 円 (-4.9%) 特別売り気配 09:07現在 6日に決算を発表。「7-9月期(2Q)最終は28%減益」が嫌気された。 味の素 <2802> [東証P] が11月6日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比2.0%増の512億円となったが、通期計画の1200億円に対する進捗率は42.7%にとどまり、5年平均の61.6%も下回った。 ■JMDC <4483> 4,550円 -210 円 (-4.4%) 特別売り気配 09:07現在 6日に決算を発表。「7-9月期(2Q)最終は4%減益」が嫌気された。 JMDC <4483> [東証P] が11月6日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比8.5%増の23.7億円に伸びたが、通期計画の74億円に対する進捗率は32.1%にとどまり、5年平均の37.2%も下回った。 ■オークマ <6103> 3,315円 -105 円 (-3.1%) 09:07現在 6日に決算を発表。「今期経常を一転7%減益に下方修正」が嫌気された。 オークマ <6103> [東証P] が11月6日大引け後(15:40)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比14.6%増の62.1億円に伸びた。しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の225億円→145億円(前期は155億円)に35.6%下方修正し、一転して6.6%減益見通しとなった。 ■ニコン <7731> 1,745.5円 -54.5 円 (-3.0%) 09:07現在 6日に決算を発表。「7-9月期(2Q)最終は赤字転落」が嫌気された。 ニコン <7731> [東証P] が11月6日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比80.8%増の53.5億円に拡大したが、通期計画の200億円に対する進捗率は26.8%にとどまり、5年平均の45.6%も下回った。 ■グリーホールディングス <3632> 414円 +24 円 (+6.2%) 特別買い気配 09:07現在 6日に決算を発表。「7-9月期(1Q)経常は黒字浮上で着地」が好感された。 グリーホールディングス <3632> [東証P] が11月6日大引け後(15:30)に決算を発表。26年6月期第1四半期(7-9月)の連結経常損益は14.9億円の黒字(前年同期は14.4億円の赤字)に浮上して着地した。 ■フルヤ金属 <7826> 2,912円 +150 円 (+5.4%) 特別買い気配 09:07現在 6日に決算を発表。「今期経常を29%上方修正、配当も15円増額」が好感された。 フルヤ金属 <7826> [東証P] が11月6日大引け後(15:30)に決算を発表。26年6月期第1四半期(7-9月)の連結経常利益は前年同期比42.0%増の33.5億円に拡大した。業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の60円→75円(前期は96円)に増額修正した。 ■ユニプレス <5949> 1,151円 -74 円 (-6.0%) 09:07現在 6日に決算を発表。「今期最終を一転赤字に下方修正」が嫌気された。 ユニプレス <5949> [東証P] が11月6日大引け後(16:00)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比3.1倍の30.8億円に急拡大した。しかしながら、併せて通期の同損益を従来予想の25億円の黒字→45億円の赤字(前期は210億円の赤字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。 株探ニュース
