話題株先取り【寄り付き】(1):リクルート、日東紡、いちごなど
投稿:
■リクルート <6098> 7,761円 +450 円 (+6.2%) 特別買い気配 09:07現在 6日に決算を発表。「今期最終を5%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。 リクルートホールディングス <6098> [東証P] が11月6日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比11.6%増の2483億円に伸びた。併せて、通期の同利益を従来予想の4280億円→4483億円(前期は4085億円)に4.7%上方修正し、増益率が4.8%増→9.7%増に拡大し、従来の3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。 ■日東紡績 <3110> 8,730円 +450 円 (+5.4%) 特別買い気配 09:07現在 6日に決算を発表。「今期最終を2.9倍上方修正・最高益予想を上乗せ、未定だった配当は8円増配」が好感された。 日東紡績 <3110> [東証P] が11月6日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比27.1%増の68.7億円に伸びた。業績好調に伴い、従来未定としていた今期の年間配当は114円(前期は106円)実施する方針とした。 ■いちご <2337> 384円 +16 円 (+4.4%) 09:07現在 6日に発表した「3.6%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の3.6%にあたる1520万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月7日から26年5月31日まで。 ■参天製薬 <4536> 1,547円 +47.5 円 (+3.2%) 09:07現在 6日に発表した「5.8%の自社株消却を実施」が買い材料。 発行済み株式数の5.8%にあたる1980万株の自社株を消却する。消却予定日は11月28日。 ■石原産業 <4028> 2,663円 +76 円 (+2.9%) 09:07現在 6日に決算を発表。「今期経常を29%上方修正・2期ぶり最高益更新へ」が好感された。 石原産業 <4028> [東証P] が11月6日後場(13:00)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比3.4倍の85億円に急拡大し、従来予想の50億円を上回って着地。併せて、通期の同利益を従来予想の127億円→164億円(前期は113億円)に29.1%上方修正し、増益率が11.5%増→44.0%増に拡大し、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。 ■日テレHD <9404> 3,944円 +100 円 (+2.6%) 09:07現在 6日に決算を発表。「今期経常を一転7%増益に上方修正・25期ぶり最高益更新へ」が好感された。 日本テレビホールディングス <9404> [東証P] が11月6日大引け後(16:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比64.1%増の398億円に拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の640億円→700億円(前期は657億円)に9.4%上方修正し、一転して6.5%増益を見込み、一気に25期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。 同時に発表した「1.28%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の1.28%にあたる330万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月7日から12月30日まで。うち230万株を11月7日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。今回取得した全株を26年1月30日(予定)に消却する。 ■太陽ホールディングス <4626> 8,361円 +205 円 (+2.5%) 09:07現在 6日に決算を発表。「今期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、今期配当を実質増額修正」が好感された。 太陽ホールディングス <4626> [東証P] が11月6日昼(12:00)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比21.4%増の150億円に伸び、従来予想の127億円を上回って着地。同時に、11月30日割当の1→2の株式分割に伴い、今期の年間配当を従来計画の290円→237.5円(株式分割前換算では310円)に修正した。年間配当は実質6.9%の増額となる。 ■タムロン <7740> 1,017円 -90 円 (-8.1%) 特別売り気配 09:07現在 6日に決算を発表。「今期経常を一転6%減益に下方修正」が嫌気された。 タムロン <7740> [東証P] が11月6日大引け後(15:30)に決算を発表。25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比19.2%減の134億円に減った。併せて、通期の同利益を従来予想の197億円→182億円(前期は193億円)に7.6%下方修正し、一転して5.7%減益見通しとなった。 ■カナデビア <7004> 1,057円 -90 円 (-7.8%) 特別売り気配 09:07現在 6日に決算を発表。「今期経常を39%下方修正」が嫌気された。 カナデビア <7004> [東証P] が11月6日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益は83.2億円の赤字(前年同期は6.3億円の黒字)に転落した。併せて、通期の同利益を従来予想の230億円→140億円(前期は243億円)に39.1%下方修正し、減益率が5.5%減→42.5%減に拡大する見通しとなった。 ■KADOKAWA <9468> 3,132円 -210 円 (-6.3%) 特別売り気配 09:07現在 6日に決算を発表。「今期経常を一転30%減益に下方修正」が嫌気された。 KADOKAWA <9468> [東証P] が11月6日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比30.6%減の67.7億円に落ち込んだ。併せて、通期の同利益を従来予想の187億円→124億円(前期は177億円)に33.7%下方修正し、一転して30.1%減益見通しとなった。 株探ニュース
