話題株先取り【寄り付き】(2):ダイセル、TDK、カシオなど

投稿:

材料

■ダイセル <4202>  1,280.5円   -56 円 (-4.2%)  09:07現在
 1日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は32%減益で着地」が嫌気された。
 ダイセル <4202> [東証P] が8月1日後場(13:20)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比32.1%減の123億円に落ち込んだが、4-9月期(上期)計画の235億円に対する進捗率は52.5%に達し、5年平均の48.1%も上回った。

■TDK <6762>  1,798円   -78 円 (-4.2%)  09:07現在
 1日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は30%減益で着地」が嫌気された。
 TDK <6762> [東証P] が8月1日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比30.5%減の414億円に落ち込んだが、通期計画の1525億円(中央値)に対する進捗率は27.2%となり、4年平均の23.9%とほぼ同水準だった。

■カシオ計算機 <6952>  1,169円   -41 円 (-3.4%)  09:07現在
 1日に決算を発表。「上期経常を一転9%減益に下方修正、通期も減額」が嫌気された。
 カシオ計算機 <6952> [東証P] が8月1日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比21.4%減の43.7億円に減った。併せて、4-9月期(上期)の同利益を従来予想の105億円→90億円(前年同期は99.3億円)に14.3%下方修正し、一転して9.4%減益見通しとなった。

■DMG森精機 <6141>  3,288円   -114 円 (-3.4%)  09:07現在
 1日に決算を発表。「4-6月期(2Q)最終は73%減益」が嫌気された。
 DMG森精機 <6141> [東証P] が8月1日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終損益は20.6億円の黒字(前年同期は0.2億円の赤字)に浮上したが、通期計画の200億円に対する進捗率は10.3%にとどまり、5年平均の44.6%も下回った。

■日本製鉄 <5401>  2,840.5円   -92.5 円 (-3.2%)  09:07現在
 1日に決算を発表。「今期最終を一転赤字に下方修正」が嫌気された。
 日本製鉄 <5401> [東証P] が8月1日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終損益は1958億円の赤字(前年同期は1575億円の黒字)に転落した。併せて、通期の同損益を従来予想の2000億円の黒字→400億円の赤字(前期は3502億円の黒字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。

■H2Oリテイ <8242>  1,971.5円   -63.5 円 (-3.1%)  09:07現在
 1日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は40%減益で着地」が嫌気された。
 エイチ・ツー・オー リテイリング <8242> [東証P] が8月1日後場(14:00)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比39.8%減の61.4億円に落ち込み、4-9月期(上期)計画の116億円に対する進捗率は5年平均の59.5%を下回る52.9%にとどまった。
 同時に発表した「7月百貨店売上高は8.8%減」も売り材料。
 百貨店事業の7月売上高は前年同月比8.8%減。

■兼松 <8020>  2,738.5円   -78 円 (-2.8%)  09:07現在
 1日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は6%減益で着地」が嫌気された。
 兼松 <8020> [東証P] が8月1日後場(14:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比6.4%減の69.8億円に減り、通期計画の300億円に対する進捗率は23.3%となり、5年平均の24.6%とほぼ同水準だった。

■三菱ケミカルグループ <4188>  759.6円   -21.1 円 (-2.7%)  09:07現在
 1日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は51%減益で着地」が嫌気された。
 三菱ケミカルグループ <4188> [東証P] が8月1日後場(13:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比50.5%減の196億円に大きく落ち込み、4-9月期(上期)計画の1300億円に対する進捗率は15.1%にとどまり、5年平均の69.9%も下回った。

■三井物産 <8031>  3,026円   -81 円 (-2.6%)  09:07現在
 1日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は31%減益で着地」が嫌気された。
 三井物産 <8031> [東証P] が8月1日昼(12:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比30.6%減の1916億円に落ち込み、通期計画の7700億円に対する進捗率は24.9%となり、5年平均の23.7%とほぼ同水準だった。

■日本アビオニクス <6946>  4,625円   +210 円 (+4.8%) 特別買い気配   09:07現在
 1日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は83%増益で着地」が好感された。
 日本アビオニクス <6946> [東証S] が8月1日大引け後(16:00)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比82.8%増の5.6億円に拡大し、通期計画の31億円に対する進捗率は5年平均の10.7%を上回る18.2%に達した。
 同時に発表した「3.6%を上限に自社株TOBを実施」も買い材料。
 発行済み株式数の3.6%にあたる60万3500株(金額で20億2199万9000円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は8月4日から9月1日まで。買い付け価格は3314円。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。