話題株先取り【寄り付き】(2):SANEI、システムリサ、ジェリビンズなど

投稿:

材料

■SANEI <6230>  2,105円   -150 円 (-6.7%) 特別売り気配   09:07現在
 28日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は33%減益で着地」が嫌気された。
 SANEI <6230> [東証S] が7月28日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比33.0%減の2.6億円に落ち込み、4-9月期(上期)計画の9.5億円に対する進捗率は28.2%にとどまり、4年平均の65.2%も下回った。

■システムリサーチ <3771>  2,140円   +135 円 (+6.7%)  09:07現在
 28日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は25%増益で着地」が好感された。
 システムリサーチ <3771> [東証P] が7月28日大引け後(15:45)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比24.9%増の6.1億円に伸び、4-9月期(上期)計画の12.3億円に対する進捗率は5年平均の39.0%を上回る49.6%に達した。

■ジェリビンズ <3070>  282円   +17 円 (+6.4%)  09:07現在
 28日に発表した「株主優待制度を拡充」が買い材料。
 中長期保有株主に対する株主優待を拡充。25年7月末以降に200株以上かつ半年以上継続保有する株主に、優待品を1点追加で贈呈する。また、25年1月末以降に200株以上かつ1年以上保有する株主に、優待品1点+5000円相当の優待ポイントを追加で贈呈する。

■ヒロセ電機 <6806>  18,950円   +405 円 (+2.2%)  09:07現在
 28日に発表した「エス・イー・アールを子会社化」が買い材料。
 半導体テスト製品の製造・販売事業を展開するエス・イー・アールの全株式を取得し子会社化する。

■大塚ホールディングス <4578>  7,162円   +152 円 (+2.2%)  09:07現在
 29日に業績修正を発表。「上期最終を18%上方修正」が好感された。
 大塚ホールディングス <4578> [東証P] が7月29日朝(08:30)に業績修正(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終利益を従来予想の1470億円→1730億円(前年同期は1077億円)に17.7%上方修正し、増益率が36.4%増→60.5%増に拡大する見通しとなった。

■横河ブHD <5911>  2,651円   -44 円 (-1.6%)  09:07現在
 28日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は22%減益で着地」が嫌気された。
 横河ブリッジホールディングス <5911> [東証P] が7月28日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比21.9%減の10.7億円に減り、4-9月期(上期)計画の44億円に対する進捗率は24.4%にとどまり、5年平均の40.8%も下回った。

■ベルテクス <5290>  2,755円   +131 円 (+5.0%)  09:07現在
 28日に発表した「1→2の株式分割を実施」が買い材料。
 8月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

■LITALICO <7366>  1,473円   +53 円 (+3.7%)  09:07現在
 28日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は3.6倍増益で着地」が好感された。
 LITALICO <7366> [東証P] が7月28日昼(12:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比3.6倍の5.6億円に急拡大したが、通期計画の25億円に対する進捗率は22.6%となり、3年平均の23.7%とほぼ同水準だった。

■No.1 <3562>  2,345円   +90 円 (+4.0%)  09:07現在
 28日に発表した「4.11%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の4.11%にあたる27万9700株(金額で6億3072万3500円)を上限に、7月29日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。