話題株先取り【寄り付き】(1):大同特鋼、野村総研、さくらネットなど
投稿:
■大同特殊鋼 <5471> 1,183円 +90 円 (+8.2%) 特別買い気配 09:07現在 28日に発表した「3.15%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の3.15%にあたる650万株(金額で71億0450万円)を上限に、7月29日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ■野村総合研究所 <4307> 5,729円 +300 円 (+5.5%) 特別買い気配 09:07現在 28日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は17%増益で着地」が好感された。 野村総合研究所 <4307> [東証P] が7月28日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比17.3%増の260億円に伸び、通期計画の1040億円に対する進捗率は25.0%となり、5年平均の23.6%とほぼ同水準だった。 ■さくらインターネット <3778> 3,460円 -210 円 (-5.7%) 特別売り気配 09:07現在 28日に決算を発表。「上期経常を一転赤字に下方修正、通期も減額」が嫌気された。 さくらインターネット <3778> [東証P] が7月28日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常損益は4.3億円の赤字(前年同期は0.9億円の黒字)に転落した。併せて、4-9月期(上期)の同損益を従来予想の5.5億円の黒字→11億円の赤字(前年同期は11億円の黒字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。 ■トクヤマ <4043> 3,106円 -186 円 (-5.7%) 09:07現在 29日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は10%減益で着地」が嫌気された。 トクヤマ <4043> [東証P] が7月29日午前(09:00)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比9.8%減の76億円に減り、通期計画の415億円に対する進捗率は18.3%にとどまり、5年平均の30.1%も下回った。 ■日本車輌製造 <7102> 2,302円 +150 円 (+7.0%) 特別買い気配 09:07現在 28日に決算を発表。「今期経常を19%上方修正」が好感された。 日本車輌製造 <7102> [東証P] が7月28日大引け後(15:40)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比3.9倍の17.5億円に急拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の59億円→70億円(前期は72.9億円)に18.6%上方修正し、減益率が19.1%減→4.1%減に縮小する見通しとなった。 ■川岸工業 <5921> 4,280円 +210 円 (+5.2%) 特別買い気配 09:07現在 28日に決算を発表。「今期経常を36%上方修正、配当も35円増額」が好感された。 川岸工業 <5921> [東証S] が7月28日大引け後(15:30)に決算を発表。25年9月期第3四半期累計(24年10月-25年6月)の経常利益(非連結)は前年同期比16.9%増の18.7億円に伸びた。業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の105円→140円(前期は150円)に大幅増額修正した。 ■ACCESS <4813> 738円 -45 円 (-5.7%) 特別売り気配 09:07現在 28日に決算を発表。「2-4月期(1Q)経常は赤字拡大で着地」が嫌気された。 ACCESS <4813> [東証P] が7月28日大引け後(15:30)に決算を発表。26年1月期第1四半期(2-4月)の連結経常損益は10億円の赤字(前年同期は2.7億円の赤字)に赤字幅が拡大した。 ■ウェリタス <130A> 679円 +30 円 (+4.6%) 特別買い気配 09:07現在 28日に発表した「米国で特許査定」が買い材料。 米国で「RNAの機能を制御する化合物のスクリーニング方法」に関する特許査定を受領。 ■日本鋳鉄管 <5612> 1,442円 -110 円 (-7.1%) 特別売り気配 09:07現在 28日に決算を発表。「非開示だった今期経常は14%減益、未定だった配当は25円実施」が嫌気された。 日本鋳鉄管 <5612> [東証S] が7月28日大引け後(16:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常損益は5900万円の赤字(前年同期は200万円の黒字)に転落した。同時に、従来未定としていた今期の上期配当を見送るとし、従来未定としていた下期配当は25円実施する方針とした。年間配当は25円となる。 株探ニュース