今週の【株主優待】発表の銘柄一覧 (5月12日~16日)

投稿:

材料

5月12日から16日の期間に、株主優待制度について新設や拡充などを発表した銘柄を取り上げた。

■新設 ――――――――――――――

ウイルプラスホールディングス <3538> [東証S] 決算月【6月】   5/13発表
毎年6月末時点で1000株以上を1年以上継続保有する株主を対象に、新車購入の際に「利益度外視値引き(メーカー希望小売価格より最低5%値引き保証)」特典を付与する。

日本インシュレーション <5368> [東証S] 決算月【3月】   5/13発表
毎年9月末時点で300株以上を保有する株主が対象。内容の詳細は未定で8月頃をメドに公表する。25年9月末から開始。

ワイヤレスゲート <9419> [東証S] 決算月【12月】   5/13発表
毎年6月末と12月末時点で1000株以上を6ヵ月以上継続保有する株主を対象に、QUOカード5000円分を年2回贈呈する。なお、初回の25年6月末基準日に限り、保有期間の条件はなく1000株以上を保有する全株主が対象となる。

本化学産業 <4094> [東証S] 決算月【3月】   5/14発表
毎年9月末と3月末時点で300株以上を保有する株主を対象に、保有期間に応じて5000~1万5000円分のQUOカードを贈呈する。

名南M&A <7076> [名証M] 決算月【9月】   5/14発表
毎年9月末時点で300株以上を保有する株主を対象に、QUOカード(保有期間3年未満で1万5000円分、3円以上保有で1万8000円分)を贈呈する。

ナイル <5618> [東証G] 決算月【12月】   5/14発表
毎年6月末と12月末時点で100株以上を保有する株主のうち、自社サービス「定額カルモくん」を申し込んだ株主に10万円をキャッシュバックする。また、毎年12月末時点で100株以上を保有する株主に、保有株数に応じてデジタルギフト1000~2000円分を贈呈する。そのほか、単月黒字化記念特別株主優待を実施。100株以上を23年12月末基準日~25年6月末基準日まで継続保有する株主にデジタルギフト1000円分を贈呈する。

レイズネクスト <6379> [東証P] 決算月【3月】   5/14発表
毎年9月末と3月末時点で400株以上を保有する株主を対象に、優待ポイント(保有株数と保有期間に応じて1500~3万ポイント)を付与する。

インフォネット <4444> [東証G] 決算月【3月】   5/15発表
毎年9月末と3月末時点で300株以上を保有する株主を対象に、QUOカード6500円分を年2回贈呈する。

ピアラ <7044> [東証S] 決算月【12月】   5/15発表
毎年6月末と12月末時点で1000株以上を保有する株主を対象に、デジタルギフト1万8000円分を年2回贈呈する。

Smile Holdings <7084> [東証G] 決算月【3月】   5/15発表
毎年9月末と3月末時点で300株以上を6ヵ月以上継続保有する株主を対象に、デジタルギフト7500円分を年2回贈呈する。なお、初回の25年9月末基準日に限り、保有期間にかかわらず300株以上を保有する株主すべてを対象とする。

DAIKO XTECH <8023> [東証S] 決算月【3月】   5/15発表
毎年9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、QUOカード(保有期間3年未満で1000円分、3年以上で2000円分)を贈呈する。

ジェイ・イー・ティ <6228> [東証S] 決算月【12月】   5/16発表
毎年6月末時点で500株以上かつ1年以上保有する株主を対象に、保有株数1000株未満でトマピカルネクター350ml、1000株以上で同700mlを贈呈する。なお、初回の25年6月末基準日に限り、保有期間にかかわらず500株以上を保有する株主を対象とする。

■記念優待 ――――――――――――

九州フィナンシャルグループ <7180> [東証P] 決算月【3月】   5/12発表
創立10周年記念株主優待を実施。26年3月末時点で1000株以上を1年以上継続保有する株主を対象に、「よかもーるポイント」を5000円分贈呈する。

WDBホールディングス <2475> [東証P] 決算月【3月】   5/14発表
設立40周年記念優待を実施。25年9月末と26年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、QUOカード1000円分をそれぞれ贈呈する。

Geolocation Technology <4018> [福証Q] 決算月【6月】   5/14発表
創業25周年記念株主優待を実施。25年6月末時点で100株以上を保有する株主にQUOカード500円分を贈呈する。また、通常株主優待について優待品の種類を追加する。

■拡充/変更 ―――――――――――

アグレ都市デザイン <3467> [東証S] 決算月【3月】   5/12発表
「1000株以上かつ2年以上継続保有」の区分を新設し、QUOカード1万円分を贈呈する。

大成温調 <1904> [東証S] 決算月【3月】   5/13発表
保有株数に応じて贈呈するQUOカードの金額を8000~3万円(現行は1万6000~6万円)に減額する。

ランディックス <2981> [東証G] 決算月【3月】   5/13発表
実施回数を年1回→年2回に変更。通年単位の優待ポイント合計は変更前と同一。また、株式分割にあわせて保有株数の区分を変更する。

富士山マガジンサービス <3138> [東証G] 決算月【12月】   5/13発表
現行制度に加え、12月末時点で500株以上を保有する株主に、デジタルギフト2万5000円相当分を贈呈する。

京都きもの友禅ホールディングス <7615> [東証S] 決算月【3月】   5/13発表
実施回数を年2回→年1回に変更。新制度では3月末時点で100株以上を保有する株主に10%割引券を贈呈する。次回の基準日は26年3月末。

マルイチ産商 <8228> [名証M] 決算月【3月】   5/13発表
保有期間「半年以上」の要件を加えるほか、保有株数の区分や優待品の内容を一部変更する。

岩塚製菓 <2221> [東証S] 決算月【3月】   5/14発表
保有株数の要件を従来の200株以上→100株以上に拡大する。また、長期保有優遇についても保有株数の要件を従来の400株以上→200株以上に拡大する。

ネクストジェン <3842> [東証S] 決算月【3月】   5/14発表
26年3月末基準日の株主優待は、200株以上を保有する株主を対象にQUOカード3000円分(従来は7000円分)を贈呈する。今後は適宜財務状況に応じて見直しを行う。

テイ・エス テック <7313> [東証P] 決算月【3月】   5/14発表
保有株数の要件を従来の100株以上→200株以上に変更する。また、保有株数「3000株以上」、保有期間「5年以上」の区分を新設。保有株数と保有期間に応じて3000~3万6000ポイントを付与する。

阪急阪神ホールディングス <9042> [東証P] 決算月【3月】   5/14発表
長期保有優遇制度を新設。継続保有期間1年以上かつ保有株数400株以上の株主に、株主優待乗車証(4回カード)1枚を追加で贈呈する。また、保有株数の区分を一部変更する。

東邦化学工業 <4409> [東証S] 決算月【3月】   5/14発表
2年以上継続保有する株主に対するQUOカードの金額を増額。保有株数300株以上500株未満で4000円分、500株以上で8000円分を贈呈する。

ゴールドウイン <8111> [東証P] 決算月【3月】   5/14発表
中間優待を新設。現行制度に加え、毎年9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、オンラインストア「Goldwin Online Store」で利用できるクーポン(保有株数と保有期間に応じて20~40%割引)を1枚贈呈する。

福島銀行 <8562> [東証S] 決算月【3月】   5/14発表
貸金庫手数料50%割引、「株主優待パスポート」進呈を終了。新たに100株以上を保有する株主を対象に株主限定定期預金(店頭表示金利+0.20%金利上乗せ)の取り扱いを開始。

クラダシ <5884> [東証G] 決算月【6月】   5/15発表
優待品を「Kuradashi Gift」→「Kuradashi クーポン」に変更。100株以上を保有する株主に保有株数に応じて4000~1万2000円分を贈呈する。

ブシロード <7803> [東証G] 決算月【6月】   5/15発表
ブシロードグループ主催の有料イベントへの招待(抽選、基準日は6月末と12月末の年2回)を追加。

ジェリービーンズグループ <3070> [東証G] 決算月【1月】   5/15発表
現行の株主優待ポイント配布に加え、無料プレゼント制度を導入(再開)。毎年7月末と1月末時点で200株以上を保有する株主に、対象商品から保有株数に応じて1~5点贈呈する。

アミファ <7800> [東証S] 決算月【9月】   5/15発表
優待品を電子化。QUOカード→QUOカードPayに変更する。

GSIクレオス <8101> [東証P] 決算月【3月】   5/15発表
継続保有期間「1年以上」の要件を追加。26年9月末から適用。

平和不動産 <8803> [東証P] 決算月【3月】   5/16発表
6月末割当の1→2の株式分割実施に伴い、株主優待の配布基準を変更。長期保有株主向け優待の対象を500株以上(現行は株式分割前で300株以上)に拡充する。

■実施 ――――――――――――――

東北銀行 <8349> [東証S] 決算月【3月】   5/12発表
25年3月末または25年9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、円定期預金(スーパー定期1年(自動継続))の適用金利を0.75%に設定。

■詳細決定 ――――――――――――

リビングプラットフォーム <7091> [東証G] 決算月【3月】   5/15発表
上場5周年記念株主優待の詳細決定。25年5月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、5000円分のデジタルギフトを贈呈する。

■廃止 ――――――――――――――

ポート <7047> [東証G] 決算月【3月】   5/14発表
25年3月末を最後に株主優待制度を廃止する。

東京センチュリー <8439> [東証P] 決算月【3月】   5/14発表
25年3月末を最後に株主優待制度を廃止する。

オイシックス・ラ・大地 <3182> [東証P] 決算月【3月】   5/15発表
24年9月末を最後に株主優待制度を廃止する。

ゴルフダイジェスト・オンライン <3319> [東証P] 決算月【12月】   5/15発表
MBOの成立を条件に、24年12月末を最後に株主優待制度を廃止する。

ラックランド <9612> [東証P] 決算月【12月】   5/15発表
25年8月末を最後に株主優待制度を廃止する。

やまや <9994> [東証S] 決算月【3月】   5/15発表
25年3月末を最後に株主優待制度を廃止する。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。