話題株先取り【寄り付き】(2):カヤバ、ほくほくFG、資生堂など

投稿:

材料

■カヤバ <7242>  3,100円   +103 円 (+3.4%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「今期最終は17%増益、実質増配へ」が好感された。
 カヤバ <7242> [東証P] が5月12日大引け後(16:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比5.8%減の148億円になったが、26年3月期は前期比17.5%増の175億円に拡大する見通しとなった。

■ほくほくFG <8377>  2,848円   +91 円 (+3.3%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は16%増益、20円増配へ」が好感された。
 ほくほくフィナンシャルグループ <8377> [東証P] が5月12日後場(15:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比2.2倍の516億円に急拡大し、26年3月期も前期比16.2%増の600億円に伸びる見通しとなった。

■資生堂 <4911>  2,543円   +80.5 円 (+3.3%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「1-3月期(1Q)最終は黒字浮上で着地」が好感された。
 資生堂 <4911> [東証P] が5月12日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第1四半期(1-3月)の連結最終損益は36.8億円の黒字(前年同期は32.8億円の赤字)に浮上し、通期計画の60億円に対する進捗率は61.4%となった。

■塩野義製薬 <4507>  2,316円   +63.5 円 (+2.8%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「今期最終は6%増益、実質増配へ」が好感された。
 塩野義製薬 <4507> [東証P] が5月12日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比5.2%増の1704億円になり、26年3月期も前期比5.6%増の1800億円に伸びる見通しとなった。5期連続増収になる。

■大和証券グループ本社 <8601>  977円   +25.7 円 (+2.7%)  09:07現在
 12日に発表した「三井住友信託銀とパートナーシップ」が買い材料。
 三井住友信託銀行とM&Aアドバイザリー分野を中心とした戦略的なパートナーシップを締結。

■めぶきFG <7167>  704.1円   +17.9 円 (+2.6%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は21%増で2期連続最高益、8円増配へ」が好感された。
 めぶきフィナンシャルグループ <7167> [東証P] が5月12日昼(12:15)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比31.3%増の828億円に拡大し、26年3月期も前期比20.8%増の1000億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。3期連続増益になる。

■住友ベークライト <4203>  3,652円   +89 円 (+2.5%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「今期最終は22%増で2期ぶり最高益、10円増配へ」が好感された。
 住友ベークライト <4203> [東証P] が5月12日昼(11:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比11.7%減の192億円になったが、26年3月期は前期比21.9%増の235億円に拡大を見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。6期連続増収になる。

■マルハニチロ <1333>  3,090円   -205 円 (-6.2%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は19%減益へ」が嫌気された。
 マルハニチロ <1333> [東証P] が5月12日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比3.7%増の322億円に伸びたが、26年3月期は前期比19.4%減の260億円に減る見通しとなった。

■京王電鉄 <9008>  3,737円   -210 円 (-5.3%) 特別売り気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は9%減益、5円増配へ」が嫌気された。
 京王電鉄 <9008> [東証P] が5月12日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比22.5%増の532億円に伸びたが、26年3月期は前期比9.1%減の484億円に減る見通しとなった。

■シャープ <6753>  892.4円   -45 円 (-4.8%) 特別売り気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は72%減益へ」が嫌気された。
 シャープ <6753> [東証P] が5月12日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常損益は176億円の黒字(前の期は70.8億円の赤字)に浮上したが、26年3月期の同利益は前期比71.7%減の50億円に大きく落ち込む見通しとなった。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。