話題株先取り【寄り付き】(1):九州FG、クレハ、日本酸素HDなど

投稿:

材料

■九州FG <7180>  739.6円   +42.8 円 (+6.1%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は12%増で4期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は5円増配へ」が好感された。
 九州フィナンシャルグループ <7180> [東証P] が5月12日後場(13:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比11.8%増の429億円になり、26年3月期も前期比11.7%増の480億円に伸びを見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を20円→21円(前の期は18円)に増額し、今期も前期比5円増の26円に増配する方針とした。

■クレハ <4023>  2,882円   +150 円 (+5.5%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「今期最終は28%増益へ」が好感された。
 クレハ <4023> [東証P] が5月12日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比19.9%減の78億円になったが、26年3月期は前期比28.2%増の100億円に拡大する見通しとなった。

■日本酸素HD <4091>  5,099円   +264 円 (+5.5%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「今期最終は17%増で2期ぶり最高益、前期配当を3円増額・今期は3円増配へ」が好感された。
 日本酸素ホールディングス <4091> [東証P] が5月12日後場(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比6.7%減の987億円になったが、26年3月期は前期比17.4%増の1160億円に拡大を見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。同時に、前期の年間配当を48円→51円(前の期は44円)に増額し、今期も前期比3円増の54円に増配する方針とした。

■東芝テック <6588>  2,926円   +150 円 (+5.4%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「前期経常は67%増益で上振れ着地、今期業績は非開示」が好感された。
 東芝テック <6588> [東証P] が5月12日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比66.7%増の183億円に拡大し、従来予想の150億円を上回って着地。4期連続増収となった。なお、26年3月期の業績見通しは開示しなかった。

■楽天銀行 <5838>  5,900円   +300 円 (+5.4%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は28%増で6期連続最高益更新へ」が好感された。
 楽天銀行 <5838> [東証P] が5月12日大引け後(15:35)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比47.9%増の715億円に拡大し、26年3月期も前期比27.5%増の912億円に伸びを見込み、6期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。8期連続増収、6期連続増益になる。

■日新 <9066>  6,650円   +300 円 (+4.7%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「前期経常は10%増益で上振れ着地、今期業績は非開示」が好感された。
 日新 <9066> [東証P] が5月12日大引け後(18:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比10.4%増の104億円に伸び、従来予想の98億円を上回って着地。なお、26年3月期の業績見通しは開示しなかった。

■ワークマン <7564>  4,725円   +210 円 (+4.7%) 特別買い気配   09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は7%増益、前期配当を5円増額・今期も73円継続へ」が好感された。
 ワークマン <7564> [東証S] が5月12日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の経常利益(非連結)は前の期比5.2%増の249億円になり、26年3月期も前期比7.5%増の267億円に伸びる見通しとなった。16期連続増収になる。同時に、前期の年間配当を68円→73円(前の期は68円)に増額し、今期も73円を継続する方針とした。

■百十四銀行 <8386>  3,835円   +150 円 (+4.1%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は21%増で12期ぶり最高益、前期配当を25円増額・今期は31円増配へ」が好感された。
 百十四銀行 <8386> [東証P] が5月12日後場(15:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比36.8%増の199億円に拡大し、26年3月期も前期比21.0%増の241億円に伸びを見込み、12期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。3期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を120円→145円(前の期は90円)に増額し、今期も前期比31円増の176円に増配する方針とした。

■東洋水産 <2875>  9,975円   +383 円 (+4.0%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は微増で4期連続最高益、前期配当を30円増額・今期も200円継続へ」が好感された。
 東洋水産 <2875> [東証P] が5月12日昼(12:20)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比12.1%増の839億円になり、26年3月期は前期比0.1%増の840億円とほぼ横ばいを見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、4期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を170円→200円(前の期は170円)に増額し、今期も200円を継続する方針とした。

■ふくおかFG <8354>  4,034円   +152 円 (+3.9%)  09:07現在
 12日に決算を発表。「今期経常は13%増で2期連続最高益、35円増配へ」が好感された。
 ふくおかフィナンシャルグループ <8354> [東証P] が5月12日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比81.9%増の1035億円に拡大し、26年3月期も前期比12.9%増の1170億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。3期連続増益になる。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。