話題株先取り【寄り付き】(2):日本空港ビル、サンフロ不、八十二など
投稿:
■日本空港ビルデング <9706> 4,423円 +210 円 (+5.0%) 特別買い気配 09:07現在 9日に決算を発表。「今期経常は8%増で3期連続最高益、前期配当を20円増額・今期も90円継続へ」が好感された。 日本空港ビルデング <9706> [東証P] が5月9日大引け後(16:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比31.2%増の357億円に拡大し、26年3月期も前期比7.8%増の385億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収になる。同時に、前期の年間配当を70円→90円(前の期は67円)に増額し、今期も90円を継続する方針とした。 ■サンフロンティア不動産 <8934> 2,080円 +90 円 (+4.5%) 09:07現在 9日に決算を発表。「今期経常は10%増で3期連続最高益、10円増配へ」が好感された。 サンフロンティア不動産 <8934> [東証P] が5月9日後場(15:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比17.7%増の204億円になり、26年3月期も前期比10.0%増の225億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増益になる。 ■八十二銀行 <8359> 1,103円 +46 円 (+4.4%) 09:07現在 9日に決算を発表。「今期経常は17%増で2期連続最高益、前期配当を8円増額・今期は8円増配へ」が好感された。 八十二銀行 <8359> [東証P] が5月9日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比81.3%増の638億円に拡大し、26年3月期も前期比17.5%増の750億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。3期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を34円→42円(前の期は24円)に増額し、今期も前期比8円増の50円に増配する方針とした。 同時に発表した「2.16%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の2.16%にあたる1000万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月12日から12月30日まで。 ■SBIホールディングス <8473> 3,851円 +119 円 (+3.2%) 09:07現在 9日に決算を発表。「前期最終は86%増益で着地、今期業績は非開示」が好感された。 SBIホールディングス <8473> [東証P] が5月9日昼(11:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比85.8%増の1621億円に拡大し、12期連続増収となった。なお、26年3月期の業績見通しは開示しなかった。 ■イエローハット <9882> 1,451円 +44 円 (+3.1%) 09:07現在 9日に決算を発表。「今期経常は2%増で2期連続最高益、前期配当を30円増額・今期は実質増配」が好感された。 イエローハット <9882> [東証P] が5月9日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比5.5%増の168億円になり、26年3月期も前期比2.1%増の172億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。同時に、前期の年間配当を70円→100円(前の期は66円)に増額し、今期は58円とし、3月31日割当の株式分割を考慮した実質配当は16.0%増配とする方針とした。 同時に発表した「4.7%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の4.7%にあたる420万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月12日から26年1月30日まで。取得した自社株は26年2月27日付で全て消却する。また、発行済み株式の12.4%にあたる683万株を5月30日付で消却する。 ■日油 <4403> 2,248円 +68 円 (+3.1%) 09:07現在 9日に決算を発表。「今期経常は3%増で5期連続最高益、前期配当を3円増額・今期は3円増配へ」が好感された。 日油 <4403> [東証P] が5月9日後場(14:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比2.2%増の465億円になり、従来予想の438億円を上回り、減益予想から一転して増益で着地。26年3月期も前期比2.9%増の479億円に伸びを見込み、5期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、6期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を42円→45円(前の期は1→3の株式分割前で114円)に増額し、今期も前期比3円増の48円に増配する方針とした。 ■ニッコンHD <9072> 3,086円 +87.5 円 (+2.9%) 09:07現在 9日に決算を発表。「今期経常は23%増で3期連続最高益、実質増配へ」が好感された。 ニッコンホールディングス <9072> [東証P] が5月9日後場(14:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比0.4%増の239億円になり、26年3月期も前期比22.7%増の294億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、増益になる。 ■artience <4634> 3,030円 +82 円 (+2.8%) 09:07現在 9日に発表した「8.97%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の8.97%にあたる450万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月12日から26年5月11日まで。 ■鴻池運輸 <9025> 2,801円 +71 円 (+2.6%) 09:07現在 9日に決算を発表。「今期経常は1%増で5期連続最高益、14円増配へ」が好感された。 鴻池運輸 <9025> [東証P] が5月9日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比25.0%増の212億円になり、26年3月期は前期比1.0%増の215億円とほぼ横ばいを見込み、5期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、増益になる。 ■カチタス <8919> 2,178円 +54 円 (+2.5%) 09:07現在 9日に決算を発表。「今期経常は13%増で2期連続最高益、14円増配へ」が好感された。 カチタス <8919> [東証P] が5月9日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比12.6%増の138億円になり、26年3月期も前期比13.1%増の157億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。11期連続増収になる。 株探ニュース