話題株先取り【寄り付き】(3):イリソ電子、レナ、前沢給装など
投稿:
■イリソ電子工業 <6908> 2,509円 -91 円 (-3.5%) 09:07現在 7日に決算を発表。「今期経常は2%減益、10円増配へ」が嫌気された。 イリソ電子工業 <6908> [東証P] が5月7日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比23.4%減の55億円になり、26年3月期も前期比1.9%減の54億円に減る見通しとなった。3期連続減益になる。 ■レナサイエンス <4889> 1,047円 +48 円 (+4.8%) 09:07現在 7日に発表した「AMED研究事業の追加助成が確定」が買い材料。 日本医療研究開発機構(AMED)革新的がん医療実用化研究事業の追加助成が確定。 ■前澤給装工業 <6485> 1,297円 +56 円 (+4.5%) 09:07現在 7日に業績修正を発表。「前期経常を17%上方修正、配当も15円増額」が好感された。 前澤給装工業 <6485> [東証S] が5月7日大引け後(15:30)に業績・配当修正を発表。25年3月期の連結経常利益を従来予想の27.3億円→31.8億円(前の期は25.9億円)に16.6%上方修正し、増益率が5.1%増→22.6%増に拡大する見通しとなった。 ■LITALICO <7366> 1,350円 +54 円 (+4.2%) 09:07現在 7日に決算を発表。「前期最終が上振れ着地・今期は4%増益、2円増配へ」が好感された。 LITALICO <7366> [東証P] が5月7日昼(12:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比32.2%減の24億円に落ち込んだが、従来予想の18億円を上回って着地。26年3月期は前期比4.1%増の25億円にV字回復する見通しとなった。 ■バッファロー <6676> 1,984円 -103 円 (-4.9%) 09:07現在 7日に決算を発表。「今期経常は50%減益へ」が嫌気された。 バッファロー <6676> [東証S] が5月7日大引け後(15:40)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比3.5倍の90.3億円に拡大したが、26年3月期は前期比50.2%減の45億円に大きく落ち込む見通しとなった。 ■TalentX <330A> 1,308円 +82 円 (+6.7%) 09:07現在 8日に業績修正を発表。「前期最終を97%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。 TalentX <330A> [東証G] が5月8日朝(08:45)に業績修正を発表。25年3月期の最終利益(非連結)を従来予想の1億8600万円→3億6600万円(前の期は2600万円)に96.8%上方修正し、増益率が7.2倍→14倍に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。 ■DMソリュ <6549> 1,475円 +85 円 (+6.1%) 09:07現在 7日に業績修正を発表。「前期経常を6%上方修正・4期ぶり最高益更新へ」が好感された。 ディーエムソリューションズ <6549> [東証S] が5月7日大引け後(15:30)に業績修正を発表。25年3月期の連結経常利益を従来予想の6.4億円→6.8億円(前の期は5.7億円)に6.0%上方修正し、増益率が12.3%増→19.1%増に拡大し、4期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。 ■セキド <9878> 687円 -48 円 (-6.5%) 09:07現在 7日に決算を発表。「前期最終が一転赤字で下振れ着地・今期は黒字浮上へ」が嫌気された。 セキド <9878> [東証S] が5月7日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期の最終損益(非連結)は5億8100万円の赤字(前の期連結は4700万円の黒字)に転落したが、従来予想の5000万円の黒字を下回り、黒字予想から一転して赤字で着地。26年3月期は400万円の黒字に浮上する見通しとなった。 ■イルグルム <3690> 553円 -22 円 (-3.8%) 09:07現在 7日に決算を発表。「上期経常が39%減益で着地・1-3月期も13%減益」が嫌気された。 イルグルム <3690> [東証G] が5月7日大引け後(15:30)に決算を発表。25年9月期第2四半期累計(24年10月-25年3月)の連結経常利益は前年同期比39.3%減の6500万円に落ち込み、通期計画の1億9000万円に対する進捗率は34.2%にとどまり、5年平均の50.0%も下回った。 ■大日本塗料 <4611> 1,284円 +24 円 (+1.9%) 09:07現在 7日に業績修正を発表。「前期最終を一転2.1倍増益に上方修正・8期ぶり最高益更新へ」が好感された。 大日本塗料 <4611> [東証P] が5月7日大引け後(18:00)に業績修正を発表。25年3月期の連結最終利益を従来予想の43億円→94.3億円(前の期は46億円)に2.2倍上方修正し、一転して2.1倍増益を見込み、一気に8期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。ただ、通期の連結営業利益は従来予想の48億円→47.1億円(前の期は49億円)に1.9%下方修正し、減益率が2.1%減→3.9%減に拡大する見通しとなった。 株探ニュース