話題株先取り【寄り付き】(2):リグア、トラースOP、ジャパンMAなど

投稿:

材料

■リグア <7090>  868円   +45 円 (+5.5%) 特別買い気配   09:07現在
 13日に発表した「CS-Cと集客強化で業務提携」が買い材料。
 CS-C <9258> と接骨院向け集客ソリューション強化に向けて業務提携。

■トラースOP <6696>  496円   +24 円 (+5.1%) 特別買い気配   09:07現在
 13日に決算を発表。「前期経常が上振れ着地・今期は83%増益へ」が好感された。
 トラース・オン・プロダクト <6696> [東証G] が3月13日大引け後(15:30)に決算を発表。25年1月期の経常損益(非連結)は600万円の黒字(前の期は7600万円の赤字)に浮上し、従来予想の400万円の黒字を上回って着地。26年1月期の同利益は前期比83.3%増の1100万円に拡大する見通しとなった。
 同時に発表した「継続企業の前提に関する記載解消」も買い材料。
 「継続企業の前提に関する重要事象等」の記載を解消。
 同時に発表した「ドコモショップ2000店へ電子看板導入」も買い材料。
 ドコモショップ約2000店舗へデジタルサイネージプラットフォーム「CELDIS」を導入することが決定。

■ジャパンMA <9236>  1,340円   -90 円 (-6.3%) 特別売り気配   09:07現在
 13日に決算を発表。「11-1月期(1Q)経常は赤字転落で着地」が嫌気された。
 ジャパンM&Aソリューション <9236> [東証G] が3月13日大引け後(16:00)に決算を発表。25年10月期第1四半期(24年11月-25年1月)の経常損益(非連結)は4300万円の赤字(前年同期は700万円の黒字)に転落した。

■マルゼン <5982>  3,255円   +135 円 (+4.3%)  09:07現在
 13日に業績修正を発表。「前期経常を24%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。
 マルゼン <5982> [東証S] が3月13日大引け後(16:00)に業績修正を発表。25年2月期の連結経常利益を従来予想の53.5億円→66.5億円(前の期は53億円)に24.3%上方修正し、増益率が0.9%増→25.5%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。

■GAテクノ <3491>  1,140円   +54 円 (+5.0%)  09:07現在
 13日に決算を発表。「11-1月期(1Q)最終は5.7倍増益で着地」が好感された。
 GA technologies <3491> [東証G] が3月13日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年10月期第1四半期(24年11月-25年1月)の連結最終利益は前年同期比5.7倍の4.6億円に急拡大し、通期計画の30億円に対する進捗率は前年同期の4.4%を上回る15.4%に達した。

■学究社 <9769>  2,229円   +104 円 (+4.9%)  09:07現在
 13日に発表した「株主優待制度を再開」が買い材料。
 株主優待制度を再開。25年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、QUOカード1000円分を贈呈する。26年3月末以降は継続保有期間「1年以上」の要件を追加する。
 13日に発表した「28年3月期に営業利益38億円目標」が買い材料。
 中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益38億円(25年3月期計画は29.2億円)を目指す。

■日産東HD <8291>  520円   +20 円 (+4.0%)  09:07現在
 13日に発表した「英ファンドが大株主に浮上」が買い材料。
 英ファンドのニッポン・アクティブ・バリュー・ファンドが13日付で大量保有報告書を提出。同ファンドと共同保有者の日産東HD株式保有比率は5.02%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

■あさくま <7678>  3,890円   +110 円 (+2.9%)  09:07現在
 13日に決算を発表。「今期経常は2.7倍増益へ」が好感された。
 あさくま <7678> [東証S] が3月13日大引け後(16:00)に決算を発表。25年1月期の経常利益(非連結)は1億8400万円になり、26年1月期は前期比2.7倍の5億0100万円に拡大する見通しとなった。

■アイモバイル <6535>  519円   +14 円 (+2.8%)  09:07現在
 13日に決算を発表。「上期経常が8%増益で着地・11-1月期も83%増益」が好感された。
 アイモバイル <6535> [東証P] が3月13日昼(12:00)に決算を発表。25年7月期第2四半期累計(24年8月-25年1月)の連結経常利益は前年同期比7.9%増の37.4億円に伸び、通期計画の43.3億円に対する進捗率は86.4%となり、5年平均の85.1%とほぼ同水準だった。

■オオバ <9765>  1,016円   +26 円 (+2.6%)  09:07現在
 13日に業績修正を発表。「今期配当を2円増額修正」が好感された。
 オオバ <9765> [東証P] が3月13日大引け後(16:00)に配当修正を発表。25年5月期の年間配当を従来計画の40円→42円(前期は37円)に増額修正した。
 同時に発表した「株主優待制度を拡充」も買い材料。
 株主優待制度を拡充。保有株数1000株以上かつ保有期間1年未満の優待内容をQUOカード2000円→4000円に変更。また、保有年数「3年以上」の区分を追加し、保有株数に応じて800~1万円分のQUOカードを贈呈する。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。