話題株先取り【寄り付き】(1):タイミー、ビジョナル、キヤノンなど

投稿:

材料

■タイミー <215A>  1,703円   +112 円 (+7.0%)  09:07現在
 13日に決算を発表。「11-1月期(1Q)経常は2.5倍増益で着地」が好感された。
 タイミー <215A> [東証G] が3月13日大引け後(15:30)に決算を発表。25年10月期第1四半期(24年11月-25年1月)の経常利益(非連結)は前年同期比2.5倍の13.9億円に急拡大し、通期計画の62.9億円に対する進捗率は前年同期の14.1%を上回る22.1%に達した。

■ビジョナル <4194>  7,159円   +350 円 (+5.1%) 特別買い気配   09:07現在
 13日に決算を発表。「上期経常が6%増益で着地・11-1月期も4%増益」が好感された。
 ビジョナル <4194> [東証P] が3月13日大引け後(15:30)に決算を発表。25年7月期第2四半期累計(24年8月-25年1月)の連結経常利益は前年同期比6.1%増の108億円に伸び、通期計画の196億円に対する進捗率は55.2%となり、5年平均の55.1%とほぼ同水準だった。

■キヤノン <7751>  4,868円   +128 円 (+2.7%)  09:07現在
 13日に発表した「2.8%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の2.8%にあたる2600万株(金額で1000億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月14日から26年1月30日まで。

■JEH <5889>  2,384円   +150 円 (+6.7%) 特別買い気配   09:07現在
 13日に決算を発表。「今期最終は微増で5期連続最高益、前期配当を10円増額・今期は18円増配へ」が好感された。
 Japan Eyewear Holdings <5889> [東証S] が3月13日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年1月期の連結最終利益は前の期比80.2%増の39.9億円に拡大し、従来予想の33.5億円を上回って着地。26年1月期は前期比0.2%増の40億円とほぼ横ばいを見込み、5期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。同時に、前期の年間配当を56円→66円(前の期は19円)に増額し、今期も前期比18円増の84円に増配する方針とした。
 同時に発表した「30年1月期に営業利益100億円目標」も買い材料。
 中期経営計画を策定。30年1月期に営業利益100億円(25年1月期実績は53.2億円)を目指す。

■シーイーシー <9692>  2,077円   +130 円 (+6.7%) 特別買い気配   09:07現在
 13日に決算を発表。「今期経常は微増で3期連続最高益、10円増配へ」が好感された。
 シーイーシー <9692> [東証P] が3月13日大引け後(15:30)に決算を発表。25年1月期の連結経常利益は前の期比6.2%増の68億円になり、従来予想の63億円を上回り、減益予想から一転して増益で着地。26年1月期は前期比0.2%増の68.2億円とほぼ横ばいを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収、増益になる。
 同時に発表した「3.74%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の3.74%にあたる120万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月14日から10月31日まで。取得した自社株は26年1月16日付で全て消却する。

■トーホー <8142>  2,900円   +150 円 (+5.5%) 特別買い気配   09:07現在
 13日に決算を発表。「今期経常は8%増で2期ぶり最高益、前期配当を15円増額・今期は25円増配へ」が好感された。
 トーホー <8142> [東証P] が3月13日大引け後(15:30)に決算を発表。25年1月期の連結経常利益は前の期比3.5%減の76.9億円になったが、26年1月期は前期比7.9%増の83億円に伸びを見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収になる。同時に、前期の年間配当を110円→125円(前の期は90円)に増額し、今期も前期比25円増の150円に増配する方針とした。

■巴工業 <6309>  4,110円   +210 円 (+5.4%) 特別買い気配   09:07現在
 13日に決算を発表。「11-1月期(1Q)経常は55%増益で着地」が好感された。
 巴工業 <6309> [東証P] が3月13日大引け後(16:00)に決算を発表。25年10月期第1四半期(24年11月-25年1月)の連結経常利益は前年同期比55.2%増の18億円に拡大し、通期計画の50億円に対する進捗率は36.1%に達し、5年平均の20.2%も上回った。

■ダブル・スコープ <6619>  248円   -24 円 (-8.8%) 特別売り気配   09:07現在
 13日に決算を発表。「今期最終は赤字拡大へ」が嫌気された。
 ダブル・スコープ <6619> [東証P] が3月13日大引け後(15:30)に決算を発表。25年1月期の連結最終損益は37.1億円の赤字になり、26年1月期は73億円の赤字に赤字幅が拡大する見通しとなった。

■3DM <7777>  146円   -13 円 (-8.2%)  09:07現在
 13日に決算を発表。「今期最終を赤字拡大に下方修正」が嫌気された。
 スリー・ディー・マトリックス <7777> [東証G] が3月13日大引け後(16:00)に決算を発表。25年4月期第3四半期累計(24年5月-25年1月)の連結最終損益は13.9億円の赤字(前年同期は6.9億円の赤字)に赤字幅が拡大した。併せて、通期の同損益を従来予想の9.5億円の赤字→14.3億円の赤字(前期は2.5億円の赤字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。

■ぷらっとホーム <6836>  3,345円   +210 円 (+6.7%) 特別買い気配   09:07現在
 13日に発表した「1→3の株式分割を実施」が買い材料。
 3月31日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。