4118 東証プライム売建可 決算:カネカ
4118 東証プライム売建可 決算:カネカ
四半期ごと業績・決算情報
四半期ごとの業績推移と今期見通し
会社予想:2025年3月期時点
- 前々期実績
- 前期実績
- 同期実績
- 当初会社予想
- 最新会社予想
- アナリスト予想
経常利益
-
売上高
-
営業利益
-
純利益
チャートは2024年12月期時点
- 通期経常利益計画を5.9%上方修正
- 3Q累計売上高は7%増で2期ぶりに過去最高を更新!
- 3Q累計最終利益は32%の大幅増益!
売上高・経常利益・最終利益の総合的な評価をお天気で表現しています。
「晴れ」に近づくほど高評価となります。「晴れ」、「曇り時々晴れ」、「曇り」、「雨」、「雷」。
カネカ <4118> [東証P] が2月13日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比34.7%増の260億円に拡大した。 併せて、通期の同利益を従来予想の340億円→360億円(前期は292億円)に5.9%上方修正し、増益率が16.4%増→23.2%増に拡大する見通しとなった。 会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の196億円→216億円(前年同期は164億円)に10.2%増額し、増益率が19.0%増→31.1%増に拡大する計算になる。 業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の120円→130円(前期は110円)に増額修正した。 直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比76.7%増の116億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の4.6%→4.8%とほぼ横ばいだった。
過去の四半期決算の実績データ(2024年12月期時点)
累計
前年同期との比較
-
売上高
増収 -
営業利益
増益 -
経常利益
増益 -
純利益
増益 -
1株益
増益
決算期 | 決算種別 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | 1株益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年12月期 第3四半期累計 |
第3 | 603,048 | 29,135 | 26,068 | 17,736 | 280.67 |
2024年9月期 第2四半期累計 |
第2 | 395,963 | 19,101 | 14,391 | 10,162 | 160.48 |
2024年6月期 第1四半期 |
第1 | 198,382 | 10,276 | 10,146 | 7,033 | 110.38 |
2024年3月期 通期 |
通期 | 762,302 | 32,579 | 29,222 | 23,220 | 357.9 |
2023年12月期 第3四半期累計 |
第3 | 564,728 | 21,611 | 19,351 | 13,438 | 207.04 |
単位:百万円(1株当りの項目 単位:円)
四半期毎
前年同期との比較
-
売上高
増収 -
営業利益
増益 -
経常利益
増益 -
純利益
増益 -
1株益
増益
決算期 | 決算種別 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | 1株益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年12月期 第3四半期 |
第3 | 207,085 | 10,034 | 11,677 | 7,574 | 119.86 |
2024年9月期 第2四半期 |
第2 | 197,581 | 8,825 | 4,245 | 3,129 | 49.41 |
2024年6月期 第1四半期 |
第1 | 198,382 | 10,276 | 10,146 | 7,033 | 110.38 |
2024年3月期 第4四半期 |
第4 | 197,574 | 10,968 | 9,871 | 9,782 | 150.77 |
2023年12月期 第3四半期 |
第3 | 194,612 | 9,005 | 6,610 | 4,541 | 69.96 |
単位:百万円(1株当りの項目 単位:円)
業績・決算情報(年度ごと)
-
売上高
-
営業利益
-
経常利益
-
純利益
直近2年間の業績推移を見た場合、売上高は前期は横ばいとなっています。一方、営業利益は二期連続で減益傾向にあり、該当二期の減益幅は平均で-25.21%となっています。増収効果を数年に亘って利益に直結できていない背景にあるのが、当企業の収益を見る上での恒常的な要素となりつつあるのかを注視する必要があります。 加えて、ROEは低下傾向にあり、資本効率が悪化していることを示します。一般的には、PBRを中心としたバリュエーションの悪化が予想されますので、PBRが1倍以上の場合には特に株価動向に注視が必要です。
決算情報
決算期 (決算発表日) |
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | 1株益 |
---|---|---|---|---|---|
2024年3月期 (2024/05/14) |
762,302 | 32,579 | 29,222 | 23,220 | 357.9 |
2023年3月期 (2023/05/12) |
755,821 | 35,087 | 32,411 | 23,008 | 349.59 |
2022年3月期 (2022/05/12) |
691,530 | 43,562 | 40,816 | 26,487 | 406.01 |
2021年3月期 (2021/05/13) |
577,426 | 27,544 | 22,066 | 15,831 | 242.68 |
2020年3月期 (2020/05/14) |
601,514 | 26,014 | 20,166 | 14,003 | 214.7 |
単位:百万円(1株当りの項目 単位:円)
財務情報
決算期 | 1株純資産 | 総資産 | 純資産 | 自己資本率 |
---|---|---|---|---|
2024年3月期 |
7,068.91 | 870,205 | 474,383 | 52.1 |
2023年3月期 |
6,431.63 | 782,640 | 436,422 | 53.3 |
2022年3月期 |
5,934.36 | 726,959 | 412,204 | 53.3 |
2021年3月期 |
5,473.85 | 667,429 | 381,040 | 53.5 |
2020年3月期 |
5,082.08 | 653,262 | 354,094 | 50.7 |
単位:百万円(1株当りの項目 単位:円)