市況ニュース (1761-1780件/2064件)
2025/11/08 15:37更新
- ダウ平均は反発 FOMCに目まぐるしい反応 年内あと2回の利下げ予想=米国株概況
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (17日大引け後 発表分)
- 【↓】日経平均 大引け| 5日ぶり反落、欧米株安で利益確定売りが優勢 (9月17日)
- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇103銘柄・下落103銘柄(東証終値比)
- 17日香港・ハンセン指数=終値26908.39(+469.88)
- 17日中国・上海総合指数=終値3876.3409(+14.4758)
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1812銘柄・下落1055銘柄(東証終値比)
- 東京株式(大引け)=111円安、欧米株安を受け利益確定売りで5日ぶり反落
- 17日韓国・KOSPI=終値3413.40(-36.22)
- ETF売買動向=17日大引け、全銘柄の合計売買代金2289億円
- 東証グロース(大引け)=値下がり優勢、PSSが一時S高
- 日経平均17日大引け=5日ぶり反落、111円安の4万4790円
- 東証スタンダード(大引け)=値下がり優勢、インタスペス、GMOペパボがS高
- 午後:債券サマリー 先物は反発、20年債入札結果で買われる 長期金利1.590%で推移
- 債券:先物、後場終値は前営業日比13銭高の136円65銭
- ◎午後3時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 15時の日経平均は94円安の4万4808円、アドテストが68.88円押し下げ
- ◎午後2時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 14時の日経平均は62円安の4万4839円、アドテストが79.69円押し下げ
- 債券:20年債入札、テールは10銭で応札倍率4.00倍
