市況ニュース (1321-1340件/2119件)
2025/04/24 14:50更新
- 午前:債券サマリー 先物は反落、リスク選好地合いで売り優勢
- 東証グロース(前引け)=値上がり優勢、トリプラ、アーキテクツがS高
- ETF売買動向=18日前引け、農中DAXH、ハンセンブルが新高値
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、ザインがS高
- 日経平均18日前引け=3日続伸、546円高の3万7943円
- 債券:先物、前場終値は前営業日比11銭安の138円19銭
- ◎午前11時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 18日中国・上海総合指数=寄り付き3434.5653(+8.4368)
- 11時の日経平均は542円高の3万7939円、アドテストが70.76円押し上げ
- 日経平均が19日ぶり3万8000円台回復
- 日経平均の上げ幅が600円突破
- 18日香港・ハンセン指数=寄り付き24679.35(+533.78)
- ◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 10時の日経平均は524円高の3万7921円、ファストリが67.47円押し上げ
- 18日韓国・KOSPI=寄り付き2627.27(+16.58)
- ETF売買動向=18日寄り付き、日経レバの売買代金は202億円と活況
- 日経平均の上げ幅が500円突破
- 東京株式(寄り付き)=大きく買い先行、欧米株市場のリスクオンに追随
- 日経平均18日寄り付き=472円高、3万7868円
- 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (3月17日記)