市況ニュース (1201-1220件/2042件)
2025/11/06 17:53更新
- 東京株式(大引け)=385円高で5日ぶり反発、半導体関連に資金流入
- 2日韓国・KOSPI=終値3549.21(+93.38)
- 【投資部門別売買動向】 海外投資家が3週連続の売り越し、個人は3週ぶりに買い越し (9月第4週) [速報]
- 午後:債券サマリー 先物は小幅続落、10年債入札結果は弱め
- ETF売買動向=2日大引け、全銘柄の合計売買代金2836億円
- 東証グロース(大引け)=値下がり優勢、サンバイオ、デリバリコンがS高
- 日経平均2日大引け=5日ぶり反発、385円高の4万4936円
- 東証スタンダード(大引け)=値下がり優勢、夢みつけ隊、テクニスコがS高
- 債券:先物、後場終値は前営業日比5銭安の135円73銭
- ◎午後3時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 15時の日経平均は488円高の4万5039円、SBGが228.29円押し上げ
- ◎午後2時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 14時の日経平均は447円高の4万4998円、SBGが208.08円押し上げ
- ◎午後1時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 債券:10年債入札、テールは19銭で応札倍率3.34倍
- 13時の日経平均は350円高の4万4901円、SBGが200.00円押し上げ
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で上げ幅拡大
- 東京株式(前引け)=反発、半導体株買われ一時上げ幅500円超
- 午前:債券サマリー 先物は反発、米債券高の流れが波及
- 東証グロース(前引け)=値下がり優勢、夢展望、PRISMバが買われる
