市況ニュース (841-860件/1988件)
2025/07/01 09:38更新
- 日経平均6日寄り付き=35円高、3万7590円
- 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (6月5日記)
- 5日の主要国際商品市況
- 5日の欧州主要株価指数終値
- 6日の株式相場見通し=売り買い交錯、米雇用統計待ちで上値重い展開
- 米国市場データ NYダウは108ドル安と2日続落 (6月5日)
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 35円安 (6月5日)
- ダウ平均は上下動 米中首脳が電話会談 トランプ大統領とマスク氏が非難合戦 テスラ大幅安=米国株概況
- 【投資部門別売買動向】海外勢と事業法人が買い越す一方、個人と信託銀は売り越す (5月第5週)
- 【↓】日経平均 大引け| 反落、円高を背景に主力株中心に売り優勢 (6月5日)
- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇115銘柄・下落70銘柄(東証終値比)
- 5日香港・ハンセン指数=終値23906.97(+252.94)
- 5日中国・上海総合指数=終値3384.0985(+7.8956)
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1343銘柄・下落1129銘柄(東証終値比)
- 東京株式(大引け)=192円安、円高などを嫌気し利食い優勢に
- 5日韓国・KOSPI=終値2812.05(+41.21)
- 午後:債券サマリー 先物は反発、30年債入札結果は低調も想定内との見方
- 【投資部門別売買動向】 海外投資家が9週連続の買い越し、個人は8週連続の売り越し (5月第5週) [速報]
- ETF売買動向=5日大引け、全銘柄の合計売買代金1498億円
- 東証グロース(大引け)=値下がり優勢、学びエイド、エデュラボがS高