市況ニュース (481-500件/2006件)
2025/04/21 00:20更新
- 7日香港・ハンセン指数=終値19828.30(-3021.51)
- 7日中国・上海総合指数=終値3096.5762(-245.4315)
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1593銘柄・下落1078銘柄(東証終値比)
- 東京株式(大引け)=2644円安、トランプ関税リスク警戒で99%の銘柄が下落
- 7日韓国・KOSPI=終値2328.20(-137.22)
- ETF売買動向=7日大引け、全銘柄の合計売買代金6557億円
- 東証グロース(大引け)=値下がり優勢、ウルフハンドが一時S高
- 日経平均7日大引け=3日続落、2644円安の3万1136円
- 東証スタンダード(大引け)=値下がり優勢、フレンドリ、メディ一光Gが買われる
- 午後:債券サマリー 先物は4日続伸、安全資産を選好する動き継続
- 債券:先物、後場終値は前営業日比62銭高の142円27銭
- ◎午後3時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 15時の日経平均は2324円安の3万1455円、ファストリが224.32円押し下げ
- ◎午後2時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 14時の日経平均は2384円安の3万1396円、ファストリが245.08円押し下げ
- ◎午後1時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 13時の日経平均は2072円安の3万1707円、ファストリが201.17円押し下げ
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比でやや下げ幅広げる
- 東京株式(前引け)=続急落、想定超の下げ幅で一時3万円トビ台に
- 午前:債券サマリー 先物は続伸、長期金利一時1.120%と約3カ月ぶり低水準