市況ニュース (381-400件/2076件)
2025/11/02 08:09更新
- 13時の日経平均は16円高の4万9332円、ファストリが34.75円押し上げ
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で下げ渋る
- 債券:国債買いオペ 「残存期間10年超25年以下」の応札倍率3.27倍
- 東京株式(前引け)=反落、値上がり銘柄数8割超で実質的にはリスク選好の地合い
- 東証グロース(前引け)=値上がり優勢、JDSCがS高
- ETF売買動向=22日前引け、上場MSエマ、iS米20が新高値
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、要興業、アールシーがS高
- 日経平均22日前引け=3日ぶり反落、238円安の4万9077円
- 午前:債券サマリー 先物は前日比変わらず、長期金利1.650%に低下
- 債券:先物、前場終値は前営業日比横ばいの136円14銭
- ◎午前11時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 11時の日経平均は375円安の4万8940円、SBGが318.19円押し下げ
- 22日中国・上海総合指数=寄り付き3896.0736(-20.2586)
- 22日香港・ハンセン指数=寄り付き25897.62(-129.93)
- ◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 日経平均の下げ幅が700円を超える
- 10時の日経平均は649円安の4万8666円、SBGが521.22円押し下げ
- 日経平均の下げ幅が600円を超える
- 日経平均の下げ幅が500円を超える
- 22日韓国・KOSPI=寄り付き3827.23(+3.39)
