話題株先取り【寄り付き】(1):堀場製、ノーリツ鋼機、オープンHなど

投稿:

材料

■堀場製作所 <6856>  14,090円   +1,050 円 (+8.1%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「1-9月期(3Q累計)経常は10%増益で着地」が好感された。
 堀場製作所 <6856> [東証P] が11月14日大引け後(15:30)に決算を発表。25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比10.5%増の343億円に伸び、通期計画の520億円に対する進捗率は5年平均の60.6%を上回る66.1%に達した。

■ノーリツ鋼機 <7744>  1,795円   +120 円 (+7.2%) 特別買い気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「今期最終を31%上方修正」が好感された。
 ノーリツ鋼機 <7744> [東証P] が11月14日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結最終利益は前年同期比3.2%増の133億円に伸びた。併せて、通期の同利益を従来予想の107億円→140億円(前期は161億円)に30.8%上方修正し、減益率が33.6%減→13.2%減に縮小する見通しとなった。

■オープンハウスグループ <3288>  8,515円   +528 円 (+6.6%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「今期経常は15%増で2期連続最高益、10円増配へ」が好感された。
 オープンハウスグループ <3288> [東証P] が11月14日大引け後(15:30)に決算を発表。25年9月期の連結経常利益は前の期比16.0%増の1394億円になり、26年9月期も前期比14.7%増の1600億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。14期連続増収になる。
 同時に発表した「4.44%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の4.44%にあたる500万株(金額で250億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月17日から26年9月30日まで。取得した自社株は26年10月30日付で全て消却する。

■朝日インテック <7747>  2,545円   +150 円 (+6.3%) 特別買い気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「7-9月期(1Q)経常は47%増益で着地」が好感された。
 朝日インテック <7747> [東証P] が11月14日大引け後(15:30)に決算を発表。26年6月期第1四半期(7-9月)の連結経常利益は前年同期比47.0%増の128億円に拡大し、通期計画の328億円に対する進捗率は39.3%に達し、5年平均の28.9%も上回った。

■バイセル <7685>  3,580円   +210 円 (+6.2%) 特別買い気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。
 BuySell Technologies <7685> [東証G] が11月14日大引け後(15:30)に決算を発表。25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比2.2倍の70.9億円に急拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の79億円→84億円(前期は41.9億円)に6.3%上方修正し、増益率が88.2%増→2.0倍に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。

■フェローテック <6890>  4,730円   +235 円 (+5.2%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「今期経常を8%上方修正」が好感された。
 フェローテック <6890> [東証S] が11月14日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比16.5%減の129億円に減った。しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の260億円→280億円(前期は255億円)に7.7%上方修正し、増益率が1.7%増→9.6%増に拡大する見通しとなった。

■Synspective <290A>  932円   +45 円 (+5.1%) 特別買い気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「7-9月期(3Q)経常は赤字縮小」が好感された。
 Synspective <290A> [東証G] が11月14日大引け後(16:00)に決算を発表。25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常損益は34.1億円の赤字(前年同期は21.9億円の赤字)に赤字幅が拡大した。

■三井住友FG <8316>  4,540円   +210 円 (+4.8%) 特別買い気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「今期最終を15%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も21円増額」が好感された。
 三井住友フィナンシャルグループ <8316> [東証P] が11月14日大引け後(17:00)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比28.7%増の9335億円に伸びた。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の136円→157円に増額修正した。
 同時に発表した「1.3%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の1.3%にあたる5000万株(金額で1500億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月17日から26年1月31日まで。取得した自社株は26年2月20日付で全て消却する。

■日機装 <6376>  1,504円   +64 円 (+4.4%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「1-9月期(3Q累計)最終が75%増益で着地・7-9月期は黒字浮上」が好感された。
 日機装 <6376> [東証P] が11月14日後場(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結最終利益は前年同期比75.0%増の73.3億円に拡大したが、通期計画の113億円に対する進捗率は64.9%にとどまり、3年平均の77.0%も下回った。

■日本ペHD <4612>  1,041円   +43.8 円 (+4.4%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「1-9月期(3Q累計)最終が39%増益で着地・7-9月期も47%増益」が好感された。
 日本ペイントホールディングス <4612> [東証P] が11月14日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結最終利益は前年同期比38.6%増の1343億円に拡大し、通期計画の1620億円に対する進捗率は82.9%に達し、5年平均の73.9%も上回った。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。