話題株先取り【寄り付き】(1):コナミG、ルネサス、アンリツなど
投稿:
■コナミグループ <9766> 23,535円 +1,500 円 (+6.8%) 特別買い気配 09:07現在 30日に決算を発表。「上期最終が28%増益で着地・7-9月期も55%増益」が好感された。 コナミグループ <9766> [東証P] が10月30日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比27.7%増の464億円に伸び、通期計画の750億円に対する進捗率は62.0%に達し、5年平均の48.8%も上回った。 ■ルネサス <6723> 1,949.5円 +120 円 (+6.6%) 特別買い気配 09:07現在 30日に決算を発表。「7-9月期(3Q)最終は84%増益」が好感された。 ルネサスエレクトロニクス <6723> [東証P] が10月30日午前(09:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結最終損益は690億円の赤字(前年同期は1972億円の黒字)に転落した。 ■アンリツ <6754> 2,006.5円 +120 円 (+6.4%) 特別買い気配 09:07現在 30日に決算を発表。「上期最終が70%増益で着地・7-9月期も2.1倍増益」が好感された。 アンリツ <6754> [東証P] が10月30日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比70.3%増の38億円に拡大したが、通期計画の110億円に対する進捗率は34.6%にとどまり、5年平均の40.4%も下回った。 ■システナ <2317> 539円 +30 円 (+5.9%) 特別買い気配 09:07現在 30日に決算を発表。「今期経常を10%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も1円増額」が好感された。 システナ <2317> [東証P] が10月30日大引け後(16:00)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比46.5%増の79.2億円に拡大した。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の12円→13円(前期は12円)に増額修正した。 ■日立製作所 <6501> 5,233円 +270 円 (+5.4%) 特別買い気配 09:07現在 30日に決算を発表。「今期最終を6%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。 日立製作所 <6501> [東証P] が10月30日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比61.8%増の4728億円に拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の7100億円→7500億円(前期は6157億円)に5.6%上方修正し、増益率が15.3%増→21.8%増に拡大し、従来の3期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。 ■大阪ガス <9532> 4,698円 +240 円 (+5.4%) 09:07現在 30日に決算を発表。「今期経常を13%上方修正、配当も15円増額」が好感された。 大阪ガス <9532> [東証P] が10月30日後場(15:00)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比46.7%増の1054億円に拡大した。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の105円→120円(前期は95円)に増額修正した。 ■MonotaRO <3064> 2,099.5円 +105.5 円 (+5.3%) 09:07現在 30日に決算を発表。「1-9月期(3Q累計)経常が23%増益で着地・7-9月期も24%増益」が好感された。 MonotaRO <3064> [東証P] が10月30日大引け後(15:30)に決算を発表。25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比22.7%増の333億円に伸び、通期計画の430億円に対する進捗率は77.4%に達し、5年平均の73.2%も上回った。 ■シンプレクス <4373> 4,280円 +210 円 (+5.2%) 09:07現在 30日に決算を発表。「今期最終を4%上方修正・最高益予想を上乗せ、今期配当を実質増額修正」が好感された。 シンプレクス・ホールディングス <4373> [東証P] が10月30日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比84.2%増の47.7億円に拡大した。同時に、11月30日割当の1→4の株式分割に伴い、期末一括配当を従来計画の65円→18円(株式分割前換算では72円)に修正した。年間配当は実質10.8%の増額となる。 同時に発表した「1→4の株式分割を実施」も買い材料。 11月30日現在の株主を対象に1→4の株式分割を実施。 ■住友電設 <1949> 9,570円 +450 円 (+4.9%) 特別買い気配 09:07現在 30日に決算を発表。「今期経常を17%上方修正・最高益予想を上乗せ、下期配当を見送り」が好感された。 住友電設 <1949> [東証P] が10月30日後場(13:17)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比40.4%増の92.2億円に拡大し、従来予想の66億円を上回って着地。同時に、TOBに伴い、従来78円としていた今期の下期配当を見送る方針とした。 ■JT <2914> 5,165円 +240 円 (+4.9%) 特別買い気配 09:07現在 30日に決算を発表。「今期最終を14%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も26円増額」が好感された。 JT <2914> [東証P] が10月30日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結最終利益は前年同期比15.7%増の5117億円に伸びた。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の208円→234円(前期は194円)に増額修正した。 株探ニュース
