前日に「売られた株!」総ザライ ―本日への影響は?―
投稿:
■JFEシステ <4832> 1,925円 (-250円、-11.5%) JFEシステムズ <4832> [東証S]が急反落。同社は10月29日大引け後(15:30)に決算を発表、26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比19.3%減の27億円に減った。併せて、通期の同利益を従来予想の64億円→57億円(前期は76.6億円)に10.9%下方修正し、減益率が16.5%減→25.7%減に拡大する見通しとなった。これが嫌気されたようだ。 ■ノジマ <7419> 1,171円 (-122円、-9.4%) 東証プライムの下落率トップ。ノジマ <7419> [東証P]が3日続急落。30日の寄り前に発表した9月中間期連結決算で、経常利益が306億2100万円(前年同期比42.8%増)となり、第1四半期決算発表時に上方修正した修正値の280億円を上回って着地したが、好業績は織り込み済みとの見方から売りが出たようだ。売上高は4627億6800万円(同17.7%増)だった。デジタル家電専門店運営事業で「東京ゼロエミ」効果もあってエアコンが伸長したほか、9月の「大決算セール」でパソコンが伸びた。また、キャリアショップ運営事業で直営店・FC店を合わせて、スクラップアンドビルドにより5店舗を新規出店・譲受(15店舗を閉店・譲渡)するなどしたことも寄与した。なお、26年3月期通期業績予想は、売上高9300億円(前期比9.0%増)、経常利益600億円(同17.2%増)の従来見通しを据え置いた。 ■グッドコムA <3475> 1,399円 (-126円、-8.3%) 東証プライムの下落率2位。グッドコムアセット <3475> [東証P]が3日続急落。30日は10月期末の配当と株主優待の権利落ち日にあたることから、処分売りの動きが優勢となったようだ。美容室運営のAB&Company <9251> [東証G]、「蔦屋書店」を展開するトップカルチャー <7640> [東証S]、住宅メーカーの土屋ホールディングス <1840> [東証S]のほか、猟銃製造のミロク <7983> [東証S]なども下落していた。 ※30日の下落率が大きかった銘柄を株価変動要因となった材料とともに抜粋 株探ニュース
