話題株先取り【寄り付き】(3):りたりこ、DMS、綿半HDなど

投稿:

材料

■LITALICO <7366>  1,340円   +55 円 (+4.3%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「上期最終が97%増益で着地・7-9月期も42%増益」が好感された。
 LITALICO <7366> [東証P] が10月27日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比97.1%増の12.3億円に拡大し、通期計画の25億円に対する進捗率は3年平均の39.2%を上回る49.4%に達した。
 同時に発表した「0.8%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の0.8%にあたる30万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は10月28日から12月31日まで。

■ディーエムエス <9782>  3,085円   +123 円 (+4.2%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「今期経常を14%上方修正」が好感された。
 ディーエムエス <9782> [東証S] が10月27日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常利益(非連結)は前年同期比8.7%増の5.6億円に伸び、従来の24.4%減益予想から一転して増益で着地。併せて、通期の同利益を従来予想の12.5億円→14.2億円(前期は12.4億円)に13.7%上方修正し、増益率が0.3%増→14.0%増に拡大する見通しとなった。

■綿半ホールディングス <3199>  1,445円   -49 円 (-3.3%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「上期経常は一転8%減益で下振れ着地」が嫌気された。
 綿半ホールディングス <3199> [東証P] が10月27日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比7.9%減の16.4億円に減り、従来の1.1%増益予想から一転して減益で着地。

■キャピタルA <3965>  832円   +41 円 (+5.2%)  09:07現在
 27日に業績修正を発表。「前期配当を1円増額修正」が好感された。
 キャピタル・アセット・プランニング <3965> [東証S] が10月27日大引け後(17:30)に配当修正を発表。25年9月期の年間配当を従来計画の17円→18円(前の期は16円)に増額修正した。

■メディネット <2370>  36円   +1 円 (+2.9%)  09:07現在
 27日に発表した「再生医療等製品のライセンス契約」が買い材料。
 ステムピューティクス社との間で、インドで製造販売承認を取得した再生医療等製品の日本における独占的開発・商業化に関するオプション・ライセンス契約を締結。

■ヘリオス <4593>  500円   +11 円 (+2.3%)  09:07現在
 27日に発表した「MUST-ARDS試験の解析結果を報告」が買い材料。
 腎機能障害に関するMUST-ARDS試験サブグループ解析結果を報告。プラセボ投与群と比較し、HLCM051投与群において腎機能障害の改善傾向が見られた。

■セック <3741>  2,606円   +48 円 (+1.9%)  09:07現在
 27日に業績修正を発表。「上期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。
 セック <3741> [東証P] が10月27日大引け後(15:45)に業績修正を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常利益(非連結)を従来予想の8.5億円→8.8億円(前年同期は8億円)に4.6%上方修正し、増益率が5.1%増→9.9%増に拡大し、従来の4期連続での上期の過去最高益予想をさらに上乗せした。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。