話題株先取り【寄り付き】(1):キヤノンMJ、CCIG、霞ヶ関Cなど

投稿:

材料

■キヤノンMJ <8060>  6,447円   +308 円 (+5.0%)  09:07現在
 24日に決算を発表。「今期経常を2%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額」が好感された。
 キヤノンマーケティングジャパン <8060> [東証P] が10月24日大引け後(15:30)に決算を発表。25年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比6.1%増の395億円に伸びた。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の150円→160円(前期は140円)に増額修正した。
 同時に発表した「1.84%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の1.84%にあたる200万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は10月27日から26年1月30日まで。

■CCIグループ <7381>  690円   +30 円 (+4.5%) 特別買い気配   09:07現在
 24日に業績修正を発表。「上期経常を33%上方修正、通期も増額、配当も実質15%増額」が好感された。
 CCIグループ <7381> [東証P] が10月24日大引け後(15:30)に業績・配当修正を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の90億円→120億円(前年同期は89.3億円)に33.3%上方修正し、増益率が0.8%増→34.3%増に拡大する見通しとなった。

■霞ヶ関キャピタル <3498>  9,440円   -450 円 (-4.6%) 特別売り気配   09:07現在
 24日に発表した「公募増資と売り出しを実施」が売り材料。
 400万株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限69万1500株の第三者割当増資を実施するほか、既存株主による61万株の株式売り出しを行う。発行価格は11月5日から10日までの期間に決定される。

■ウェルス・マネジメント <3772>  1,141円   +98 円 (+9.4%)  09:07現在
 24日に発表した「第一生命HDと資本業務提携」が買い材料。
 第一生命ホールディングス <8750> と資本業務提携。第一生命HDはサムティが保有するウェルス株545万9200株(議決権ベースで28.47%)を取得し筆頭株主となる予定。

■PLANT <7646>  1,780円   +120 円 (+7.2%) 特別買い気配   09:07現在
 24日に決算を発表。「今期経常は8%増益、20円増配へ」が好感された。
 PLANT <7646> [東証S] が10月24日大引け後(15:30)に決算を発表。25年9月期の経常利益(非連結)は前の期比5.2%減の21.3億円になったが、26年9月期は前期比7.9%増の23億円に伸びる見通しとなった。

■ヒガシホールディングス <9029>  1,892円   +120 円 (+6.8%) 特別買い気配   09:07現在
 24日に決算を発表。「今期経常を10%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も4円増額」が好感された。
 ヒガシホールディングス <9029> [東証S] が10月24日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比65.3%増の19.2億円に拡大し、従来予想の14.9億円を上回って着地。業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の46円→50円(前期は42円)に増額修正した。

■キャンバス <4575>  948円   -60 円 (-6.0%) 特別売り気配   09:07現在
 24日に発表した「CBP501開発完了目標時期を取り下げ」が売り材料。
 抗がん剤候補化合物「CBP501」の新薬承認・上市について、臨床第3相試験開始承認が得られないため、2027年としていた目標時期を取り下げる。

■テクノホライゾン <6629>  457円   +24 円 (+5.5%) 特別買い気配   09:07現在
 24日に決算を発表。「上期経常は黒字浮上・通期計画を超過」が好感された。
 テクノホライゾン <6629> [東証S] が10月24日大引け後(16:00)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益は9.8億円の黒字(前年同期は600万円の赤字)に浮上し、通期計画の9.5億円に対する進捗率が103.2%とすでに上回り、さらに5年平均の19.6%も超えた。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。