前日に「売られた株!」総ザライ ―本日への影響は?―
投稿:
■アンビスHD <7071> 517円 (-80円、-13.4%) 一時ストップ安 東証プライムの下落率トップ。アンビスホールディングス <7071> [東証P]が3日続急落、一時ストップ安となった。前週末17日の取引終了後、集計中の25年9月期連結業績について、売上高が従来予想の536億4700万円から491億円(前の期比15.6%増)へ、営業利益が86億2700万円から61億円(同42.5%減)へ、純利益が58億400万円から36億円(同51.6%減)へ下振れて着地したようだと発表しており、これを嫌気した売りに押されたようだ。下期に入り、特別調査委員会の調査協力に対応していた影響などにより、拠点職員及び本社職員の相当数が通常業務を離れ、特に新規開設拠点の入居調整や訪問看護・訪問介護などの売り上げが想定未達となったことが要因としている。なお、同時に発表した第3四半期累計(24年10月-25年6月)決算は、売上高363億6400万円(前年同期比18.4%増)、営業利益46億9700万円(同42.4%減)、純利益29億9800万円(同47.8%減)だった。 ■アスクル <2678> 1,400円 (-76円、-5.2%) 東証プライムの下落率3位。アスクル <2678> [東証P]が3日続急落。同社は19日、ランサムウェアの感染に伴いシステム障害が発生したと発表した。これにより「ASKUL」や「LOHACO」の受注・出荷業務を停止したという。収益面でのネガティブな影響を警戒した売りが優勢となっていた。個人情報や顧客データなどの外部への流出を含めた影響範囲については、現在調査を進めているとしている。 ■良品計画 <7453> 3,053円 (-78円、-2.5%) 東証プライムの下落率6位。良品計画 <7453> [東証P]が続落。同社は「無印良品」において、ネットストアの物流障害の影響により、19日午後9時からネットストアの閲覧や購入などのサービス・機能を停止していると発表した。事業展開への影響を懸念した売りが出たようだ。再開の予定は未定としている。 ■アイコム <6820> 2,972円 (-53円、-1.8%) アイコム <6820> [東証P]が下落。前週末17日取引終了後、4-9月期連結業績予想について売上高を184億円から170億1000万円(前年同期比5.0%減)へ、純利益を12億円から4億3000万円(同59.0%減)へ下方修正すると発表した。米州における余剰在庫の影響に加え、地政学リスクの高まりや米関税政策の影響による経済の先行き不透明感から業務用市場、民生用市場ともに需要が弱含みで推移したことが要因。特許権侵害訴訟における和解金の特別損失計上も響く見通し。これが嫌気された。なお、通期予想は現在精査中であり、4-9月期決算と同時に公表する予定という。 ※20日の下落率が大きかった銘柄を株価変動要因となった材料とともに抜粋 株探ニュース