今週の【株主優待】発表の銘柄一覧 (10月14日~17日)

投稿:

材料

10月14日から17日の期間に、株主優待制度について新設や拡充などを発表した銘柄を取り上げた。

■新設 ――――――――――――――

光フードサービス <138A> [東証G] 決算月【11月】   10/14発表
毎年5月末と11月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて5000~2万5000円相当の食事券を年2回贈呈する。

property technologies <5527> [東証G] 決算月【11月】   10/14発表
毎年11月末時点で300株以上を保有する株主を対象に、QUOカード5000円分を贈呈する。

TENTIAL <325A> [東証G] 決算月【8月】   10/15発表
毎年2月末と8月末時点で100株以上を6ヵ月以上継続して保有する株主を対象に、公式オンラインストア及び直営店舗で利用できるマイル(保有株数に応じて2000~1万2000マイル)を年2回贈呈する。

リップス <373A> [東証G] 決算月【8月】   10/15発表
26年8月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、一律5000円分のリップス商品に利用できるオンラインギフト券を贈呈する。

サイプレス・ホールディングス <428A> [東証S] 決算月【8月】   10/15発表
対象は毎年2月末と8月末時点で100株以上を保有する株主。100株あたり1000円相当の株主優待を年2回実施することを検討。

■拡充 ――――――――――――――

東京ソワール <8040> [東証S] 決算月【12月】   10/14発表
現行制度に加え、保有株数100株以上1000株未満でデジタルギフト「選べる e-GIFT」500円分、1000株以上保有で同1000円分を追加で贈呈する。

千葉興業銀行 <8337> [東証P] 決算月【3月】   10/15発表
毎年3月末時点の株主へ実施している「株主優待定期預金」を中間期(基準日25年9月末)に追加実施する。

博展 <2173> [東証G] 決算月【3月】   10/16発表
優待品を「JCB PREMO」から「JCB ギフトカード」へ変更し、毎年12月末時点で100株以上を保有する株主に保有株数と保有期間に応じて1000~3000円分(従来は500~2000円)を贈呈する。

■変更 ――――――――――――――

エコス <7520> [東証P] 決算月【2月】   10/14発表
新制度では毎年2月末時点で100株以上を1年以上継続して保有する株主を対象とする。基準日を年2回→年1回に変更するが、年間の優待内容は従前を維持する。継続保有条件は27年2月末基準日から適用。

■廃止 ――――――――――――――

テラスカイ <3915> [東証P] 決算月【2月】   10/15発表
26年2月末を最後に株主優待制度を廃止する。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。