【今週読まれた記事】政局、米中関係・・・波乱相場を乗り切る見極めの極意

投稿:

コラム

 株探でその週によく読まれた記事を紹介する【今週読まれた記事】のコーナー、今週は10月11日から17日までの株探へのアクセス状況を元に人気の記事をご紹介します。

 今週も波乱の展開となりました。先週末10日に公明党が自民党との連立を解消するという衝撃のニュースが飛び込み、高市政権の誕生が危ぶまれる事態となったことで日本株市場は警戒モードに入りましたが、連休中に今度は米国発の問題が発生。トランプ大統領が対中レアアース報復関税を強化すると発表し、米中貿易戦争の懸念がにわかに強まりました。10日のNYダウは前日比878ドル安と急落。このダブルパンチによって3連休明け14日の日経平均株価は前営業日比1241円安、4万6000円台まで後退を余儀なくされました。その後、自民党と日本維新の会による連携協議の報をきっかけに急回復するも、週末に米地銀の信用不安が取り沙汰されるなど紆余曲折を経て、週末終値は前週末比506円安の4万7582円となりました。

 3連休中、実に多くのことが起こりました。市場が開くまでの3日間、気を揉んだ方も多かったのではないでしょうか。今週は識者の見解を求めてか、相場コラムへのアクセスが急増しました。「最近の日経平均株価の急騰には注意が必要でもある」と、値がさ株の指数寄与度が大きい日経平均は実体経済とかい離する側面があることを指摘し、中長期的に成長余地が大きい銘柄の押し目を待って拾う戦略を勧めた「【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─政局大揺れの局面で狙う注目株5選!」がアクセスランキング首位を獲得。また、「プロは相場の水準、方向を冷静に見極め、現金ポジションを調整する」と、リスク・マネジメントの徹底を説いた「【杉村富生の短期相場観測】 ─秋相場は波乱に強い銘柄を狙う!」は7位、更に「自民党の高市氏が首相に指名されることはほぼ揺るがない」と分析し「2026年6万円は射程内にある」と予想した「武者陵司『高市ブーム、解散総選挙、日経6万円のシナリオ』」が8位と、トップ10入りコラムが続出。以下のコラムも上位を席巻しています。どの記事もお見逃しなく。

  【村瀬智一が斬る!深層マーケット】冷静に「高市」銘柄の押し目を狙う
  富田隆弥の【CHART CLUB】 急上昇で仕上げ局面に、高値警戒が続く10月
  安田秀樹【世界に飛躍する日本のエンタメ産業、今後の投資のヒントは?】
  坪井裕豪(大和証券)が斬る ―どうなる?半年後の株価と為替―

  桂畑誠治氏【政局混迷と米中対立激化、目先波乱の日本株を読む】 <相場観特集>


 アクセスランキング2位を獲得したのは「目先波乱は仕込みの好機、グロース市場銘柄で迎え撃つ究極の8連弾 <株探トップ特集>」。東京証券取引所はグロース上場基準の見直しを進めており、2030年3月から適用される新基準では「上場5年後に時価総額100億円以上」が条件となります。これに向けてグロース上場企業は明確な成長戦略を決定し、IRも充実させるなどの取り組みが活発化することが期待されています。記事では強固なビジネス基盤を持ち、一段の飛躍が期待できる8銘柄を厳選して紹介しました。

 投資テーマ関連では、大阪・関西万博の熱気冷めやらぬなか、次なるステージとして期待される「大阪IR」構想にスポットを当てた「夢洲劇場・第2ステージ開幕、万博の次は『大阪IR』関連に刮目の時」が上位ランキング入り。そのほか以下の記事も多くの方に読まれランキング入りとなりました。

  千年の都が世界をリード、良質な「京都関連銘柄」に海外勢も熱視線 <株探トップ特集>
  人材採用の最強ツールとして脚光、「社宅関連」が大復活トレンドへ<株探トップ特集>

  「ロボット」が9位浮上、フィジカルAIは日本の勝ち筋<注目テーマ>


 銘柄スクリーニング関連では、配当利回りが3.5%を超える高配当企業の中から、更に今期最高益の見通しを発表している銘柄をピックアップした「配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト〔第2弾〕43社選出 <成長株特集>」がトップ10入り。先週配信の〔第1弾〕は2週連続の上位入り、木曜日配信の〔第3弾〕もスピードランクインの人気企画となりました。

  配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト〔第1弾〕40社選出 <成長株特集>
  配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト〔第2弾〕43社選出 <成長株特集>
  配当利回り“3.5%超”の【最高益】リスト〔第3弾〕46社選出 <成長株特集>

 <割安株特集>でも高配当利回り特集が好評です。また、定番記事の「10万円以下で買える」も多くの方に読まれ、以下のすべてが上位入りとなりました。

  【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 10月15日版
  10月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 <割安株特集>

  10万円以下で買える、今期最高益&低PER 25社【プライム】編 <割安株特集>
  10万円以下で買える、今期最高益&低PER 26社【スタンダード】編 <割安株特集>


 今週の株探プレミアムコラムは「すご腕投資家に聞く『銘柄選び』の技」より、運用資産を2倍以上に膨らませた実績を持つ“強い投資家”さん達の生成AI活用術に注目した新連載がスタート。初回となる「注目の超小型グロースにカタリスト、『イケる!』の直感をAIで検証」では、500万円の元本から累積で1億円以上のリターンを生み出した兼業投資家の“surf777さん(ハンドルネーム)”が再登場し、効率的かつ効果的なAIへの指示の出し方や、精度を高めていくために意識しているポイントを伺いました。プレミアム未加入の方も1ページ目が無料でお読みいただけます。

 株探プレミアムは初回登録時のみ30日間の“無料体験”ができます。まだの方はぜひ無料体験をお試しください。過去25年間の業績表示、「成長性」「収益性」の表示など、強力な銘柄分析ツールを揃える株探プレミアム。詳細は「株探プレミアムのご紹介」ページをご覧ください。皆様のご加入をお待ちしております。


 引け後の材料を一覧でチェックできる【明日の好悪材料】【サプライズ決算】は、今週もすべての記事がランクイン。上手に使えば大きな時短となる株探の看板記事です。今週配信した記事は以下の通りです。

  【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (10月10日発表分)
  【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (10月14日発表分)
  【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (10月15日発表分)
  【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (10月16日発表分)

  ★本日の【サプライズ決算】速報 (10月14日)
  ★本日の【サプライズ決算】速報 (10月15日)
  ★本日の【サプライズ決算】速報 (10月16日)
  ★本日の【サプライズ決算】速報 (10月17日)

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。