★本日の【イチオシ決算】 インタライフ、グロービング、サイゼリヤ (10月15日)
投稿:
1)本日(10月15日)引け後に発表された決算・業績修正 ●イチオシ決算 【インタライフ <1418> [東証S]】 ★今期経常を一転25%増益・最高益に上方修正、配当も5円増額 ◆26年2月期の連結経常利益を従来予想の7.9億円→10.9億円に38.0%上方修正。従来の減益予想から一転して24.6%増益を見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。内装工事事業と音響・照明設備事業で大型案件の工事進行が計画以上に進んだことに加え、利益率の高い案件の完工や高粗利案件の受注が増加したことなどを織り込んだ。 業績好調に伴い、年間配当を従来計画の20円→25円(前期は20円)に増額修正した。年間配当利回りは6.35%に上昇。 ●サプライズな決算発表・業績修正 グロービング <277A> [東証G] ★今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ ◆26年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常利益は前年同期比59.9%増の9.8億円に拡大して着地。併せて、通期の同利益を従来予想の35.3億円→37.6億円に6.2%上方修正。増益率が27.2%増→35.1%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。 AI事業を起点とした共同開発型JI(Joint Initiative)コンサルティングが拡大し、利益率が上昇することを織り込んだ。 PCNET <3021> [東証S] ★今期経常を10%上方修正・最高益予想を上乗せ ◆26年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常利益は前年同期比2.4倍の3億円に急拡大して着地。ITAD事業でWindows10のサポート終了に伴うパソコン入れ替え需要を捉え、使用済みパソコンの入荷量が想定以上に増加したほか、ITサブスクリプション事業では長期サブスクリプションの売上高が順調に積み上がり、大幅増収増益を達成した。 併せて、通期の同利益を従来予想の8.1億円→9億円に10.2%上方修正。増益率が5.6%増→16.3%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。 ジェイドG <3558> [東証G] ★上期経常が2.1倍増益で着地 ◆26年2月期上期(3-8月)の連結経常利益は前年同期比2.1倍の10.9億円に急拡大して着地。昨年3月に買収したマガシークのECS取引の解約影響で取扱高は減少したものの、マガシークとの統合が順調に進行したことで採算は大きく改善した。 併せて、ファッション小物販売のロイヤルと民事再生支援に関するスポンサー契約を締結したと発表。 AGS <3648> [東証S] ★今期経常を14%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も4円増額 ◆26年3月期上期(4-9月)の連結経常利益を従来予想の8.7億円→13.3億円に52.9%上方修正。売上高が計画を上回ったことに加え、生産性の向上なども上振れの要因となった。 併せて、通期の同利益も従来予想の20.9億円→23.9億円に14.4%上方修正。増益率が10.0%増→25.8%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。 業績好調に伴い、年間配当を従来計画の28円→32円(前期は24円)に増額修正した。 プリモGHD <367A> [東証S] ★今期最終は22%増で4期連続最高益、15円増配へ ◆25年8月期の連結最終利益は前の期比55.3%増の17.8億円に拡大して着地。続く26年8月期も前期比21.5%増の21.7億円に伸び、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。今期はブランド力・営業力の強化や業務効率化などによって国内事業のさらなる収益成長を図る。海外事業では前期に黒字化を達成した中国で新規出店を再開するほか、マレーシアへの進出を計画する。 業績好調に伴い、今期の年間配当は前期比15円増の120円に増配する方針とした。配当利回りは6.12%に上昇。 サイエンスA <4412> [東証G] ★今期経常は61%増で2期連続最高益、初配当実施へ ◆25年8月期の経常損益(非連結)は9200万円の黒字(前の期は3400万円の赤字)に浮上して着地。続く26年8月期の同利益は前期比60.9%増の1億4800万円に拡大し、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。今期は主力のライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」の高成長が継続するほか、前期に複数の大型案件があったアクセサリーも2ケタ増収を堅持し、25.1%の増収を見込む。 併せて、今期の年間配当は初配当となる1円を実施する方針とした。 インテM <7072> [東証G] ★前期経常を39%上方修正・最高益予想を上乗せ ◆25年9月期の連結経常利益を従来予想の1億6600万円→2億3000万円に38.6%上方修正。増益率が93.0%増→2.7倍に拡大し、従来の6期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。広告配信量に応じてデータ利用料を受け取るインフラ型のビジネスモデルへの移行が進んだほか、人件費・採用費の抑制や業務効率化の進展などが上振れの要因となった。 サイゼリヤ <7581> [東証P] ★今期経常は18%増で3期連続最高益更新へ ◆25年8月期の連結経常利益は前の期比1.4%増の158億円で着地。続く26年8月期も前期比18.3%増の187億円に伸び、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。今期の店舗数は海外を中心に97店純増を予定(出店は国内40、海外121、退店は国内20、海外44)するほか、既存店売上高は国内が6.5%増、海外は3.7%減を計画。 シーラHD <8887> [東証S] ★今期最終を7.5倍上方修正 ◆26年5月期第1四半期(6-8月)の連結最終損益は56.8億円の黒字(前年同期非連結は0.1億円の赤字)に浮上して着地。併せて、通期の同損益を従来予想の8.6億円の黒字→65.1億円の黒字に7.5倍上方修正した。シーラテクノロジーズとの経営統合に伴い、負ののれん発生益79億円、段階取得に係る差損22.5億円を計上したことを反映した。 2)10月16日の決算発表銘柄(予定) ■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻 ◆本決算: <2972> サンケイRE [東R] (前回15:30) <3462> 野村マスター [東R] (前回16:30) <3481> 菱地所物流R [東R] (前回15:30) 合計3社 ※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表・業績修正】銘柄一覧をご覧いただけます。 株探ニュース