話題株先取り【寄り付き】(3):ケイブ、バリオ、FIXERなど
投稿:
■ケイブ <3760> 860円 -45 円 (-5.0%) 特別売り気配 09:07現在 10日に決算を発表。「6-8月期(1Q)経常は赤字転落で着地」が嫌気された。 ケイブ <3760> [東証S] が10月10日大引け後(15:30)に決算を発表。26年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常損益は3.9億円の赤字(前年同期は3.6億円の黒字)に転落した。 ■バリオセキュア <4494> 863円 -45 円 (-5.0%) 特別売り気配 09:07現在 10日に決算を発表。「今期最終を一転12%減益に下方修正」が嫌気された。 バリオセキュア <4494> [東証S] が10月10日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年2月期第2四半期累計(3-8月)の最終利益(非連結)は前年同期比17.6%増の2億1400万円に伸びた。しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の3億9900万円→3億0200万円(前期は3億4200万円)に24.3%下方修正し、一転して11.7%減益見通しとなった。 ■FIXER <5129> 593円 -30 円 (-4.8%) 特別売り気配 09:07現在 10日に決算を発表。「前期最終は赤字転落で下振れ着地、今期業績は非開示」が嫌気された。 FIXER <5129> [東証G] が10月10日大引け後(16:30)に決算を発表。25年8月期の連結最終損益は21.1億円の赤字(前の期非連結は1.5億円の黒字)に転落し、従来予想の16.5億円の赤字を下回って着地。なお、26年8月期の業績見通しは開示しなかった。 ■フィル・カンパニー <3267> 938円 -45 円 (-4.6%) 特別売り気配 09:07現在 10日に決算を発表。「6-8月期(3Q)経常は85%減益」が嫌気された。 フィル・カンパニー <3267> [東証S] が10月10日大引け後(15:30)に決算を発表。25年11月期第3四半期累計(24年12月-25年8月)の連結経常利益は前年同期比82.9%増の2億5600万円に拡大し、通期計画の5億円に対する進捗率は前年同期の34.3%を上回る51.2%に達した。 ■クオンタムS <2338> 778円 -50 円 (-6.0%) 09:07現在 10日に決算を発表。「上期最終が赤字拡大で着地・6-8月期も赤字拡大」が嫌気された。 クオンタムソリューションズ <2338> [東証S] が10月10日大引け後(16:30)に決算を発表。26年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結最終損益は3億円の赤字(前年同期は8600万円の赤字)に赤字幅が拡大した。 ■ツルハホールディングス <3391> 2,489.5円 +53.5 円 (+2.2%) 09:07現在 10日に決算を発表。「6-8月期(2Q)経常は3%増益」が好感された。 ツルハホールディングス <3391> [東証P] が10月10日大引け後(15:30)に決算を発表。26年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益は288億円となった。 ■トライアル <141A> 2,242円 -44 円 (-1.9%) 09:07現在 10日に発表した「9月既存店売上高は0.2%減」が売り材料。 9月既存店売上高は0.2%減。 ■大阪有機化学工業 <4187> 3,415円 +90 円 (+2.7%) 09:07現在 10日に決算を発表。「12-8月期(3Q累計)経常が58%増益で着地・6-8月期も67%増益」が好感された。 大阪有機化学工業 <4187> [東証P] が10月10日大引け後(15:30)に決算を発表。25年11月期第3四半期累計(24年12月-25年8月)の連結経常利益は前年同期比57.9%増の48.4億円に拡大し、通期計画の52億円に対する進捗率は93.2%に達し、5年平均の75.0%も上回った。 ■アドヴァングループ <7463> 882円 +33 円 (+3.9%) 09:07現在 10日に発表した「1.03%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の1.03%にあたる35万2000株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は10月14日から12月26日まで。 ■チヨダ <8185> 1,071円 -51 円 (-4.6%) 09:07現在 10日に決算を発表。「今期経常を一転24%減益に下方修正」が嫌気された。 チヨダ <8185> [東証P] が10月10日大引け後(15:30)に決算を発表。26年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益は前年同期比18.3%減の14.9億円に減り、従来の25.8%増益予想から一転して減益で着地。併せて、通期の同利益を従来予想の38億円→19.5億円(前期は25.6億円)に48.7%下方修正し、一転して24.0%減益見通しとなった。 株探ニュース