上昇トレンドに乗る【低PER&低PBR】 34社選出 <テクニカル特集> 10月10日版
投稿:
10日の東京株式市場は日経平均株価が反落。9日までの急伸の反動が出たほか自民党と公明党の連立を巡る協議が警戒され売りが優勢となった。相場のけん引役となっていたソフトバンクグループ<9984>やアドバンテスト<6857>などに売りが膨らんだ。3連休前ということもあり、持ち高調整や利益確定売りが多かった。日経平均終値は前日比491円安の4万8088円。プライム市場の値上がり銘柄数は149、値下がり銘柄数は1442、変わらずは25。 本特集では、プライム市場で上昇トレンドを堅持している(25・75・200日移動平均線の全てが上昇)銘柄は、394社に上る(10日終値ベース)。その中から、割安・割高感を示す株価指標「PER」と「PBR」に注目。予想PERが 10倍、PBRが 1倍を下回る上昇余力があるとみられる 34社を選出。調整局面では下値抵抗線となる移動平均線に接近し、絶好の買い場となる可能性がある。テクニカル指標も併せて吟味し、注目してはいかがでしょう。 銘柄名 PER PBR <8338> 筑波銀 5.9 0.43 <8395> 佐賀銀 6.4 0.43 <7173> 東京きらぼし 6.8 0.70 <8393> 宮崎銀 7.0 0.37 <9507> 四国電 7.0 0.64 <1301> 極洋 7.0 0.85 <2768> 双日 7.1 0.87 <6997> 日ケミコン 7.3 0.60 <9110> ユナイテド海 7.4 0.74 <9619> イチネンHD 7.6 0.71 <8600> トモニHD 7.7 0.44 <8065> 佐藤商 7.7 0.63 <8860> フジ住 8.0 0.53 <8392> 大分銀 8.1 0.34 <9503> 関西電 8.3 0.79 <5902> ホッカンHD 8.4 0.46 <8345> 岩手銀 8.5 0.33 <1605> INPEX 8.6 0.69 <8550> 栃木銀 8.7 0.33 <7350> おきなわFG 8.7 0.50 <3151> バイタルKS 8.7 0.60 <1518> 三井松島HD 8.8 0.77 <8399> 琉球銀 8.9 0.40 <8074> ユアサ商 8.9 0.98 <5975> 東プレ 9.2 0.51 <7184> 富山第一銀 9.2 0.58 <8336> 武蔵銀 9.3 0.48 <9511> 沖縄電 9.6 0.46 <1333> マルハニチロ 9.7 0.75 <8361> 大垣共立 9.8 0.45 <1662> 石油資源 9.8 0.62 <8341> 七十七 9.8 0.71 <9022> JR東海 9.8 0.88 <8388> 阿波銀 9.9 0.41 ※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。 株探ニュース