話題株先取り【寄り付き】(2):サムコ、三菱総研、シンクロなど

投稿:

材料

■サムコ <6387>  3,175円   +165 円 (+5.5%)  09:07現在
 10日に決算を発表。「今期経常は3%増で7期連続最高益更新へ」が好感された。
 サムコ <6387> [東証P] が9月10日大引け後(15:30)に決算を発表。25年7月期の経常利益(非連結)は前の期比13.6%増の23.7億円になり、26年7月期も前期比2.8%増の24.4億円に伸びを見込み、7期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、7期連続増益になる。

■三菱総合研究所 <3636>  5,050円   +180 円 (+3.7%)  09:07現在
 10日に業績修正を発表。「今期経常を一転8%増益に上方修正」が好感された。
 三菱総合研究所 <3636> [東証P] が9月10日大引け後(16:00)に業績修正を発表。25年9月期の連結経常利益を従来予想の75億円→88億円(前期は81.4億円)に17.3%上方修正し、一転して8.0%増益見通しとなった。

■シンクロ・フード <3963>  581円   +21 円 (+3.8%)  09:07現在
 10日に発表した「ホライズン14を子会社化」が買い材料。
 プロパティマネジメントサービスを展開するイデアルを傘下に持つホライズン14の全株式を取得し子会社化する。取得価額は48.1億円。

■レナサイエンス <4889>  1,977円   +51 円 (+2.7%)  09:07現在
 10日に発表した「医療機器開発推進研究の調整費配賦」が買い材料。
 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)「医療機器開発推進研究事業」の実用化加速のための調整費として1億4300万円を追加配賦。

■meito <2207>  2,238円   +56 円 (+2.6%)  09:07現在
 10日に業績修正を発表。「今期最終を40%上方修正」が好感された。
 meito <2207> [東証P] が9月10日大引け後(19:00)に業績修正を発表。26年3月期の連結最終利益を従来予想の20億円→28億円(前期は47.1億円)に40.0%上方修正し、減益率が57.6%減→40.7%減に縮小する見通しとなった。

■モイ <5031>  320円   +50 円 (+18.5%)  09:07現在
 10日に決算を発表。「上期経常は26%増益・通期計画を超過」が好感された。
 モイ <5031> [東証G] が9月10日大引け後(15:30)に決算を発表。26年1月期第2四半期累計(2-7月)の経常利益(非連結)は前年同期比25.7%増の1億8100万円に伸び、通期計画の1億2900万円に対する進捗率が140.3%とすでに上回り、さらに4年平均の70.0%も超えた。

■ギグワークス <2375>  297円   +14 円 (+5.0%)  09:07現在
 10日に決算を発表。「5-7月期(3Q)経常は黒字浮上」が好感された。
 ギグワークス <2375> [東証S] が9月10日大引け後(15:30)に決算を発表。25年10月期第3四半期累計(24年11月-25年7月)の連結経常損益は2.8億円の赤字(前年同期は1.7億円の赤字)に赤字幅が拡大した。

■南海プライウッド <7887>  7,190円   +280 円 (+4.1%)  09:07現在
 10日に発表した「合板木材製品のETABLISSEMENTSを買収」が買い材料。
 フランスを拠点に合板・木材製品の製造販売事業を展開するETABLISSEMENTS GUY JOUBERTの株式を取得し子会社化する。取得価額は41.9億円。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。