話題株先取り【寄り付き】(2):ファーマF、マイクロ波、多木化など
投稿:
■ファーマフーズ <2929> 1,010円 +39 円 (+4.0%) 09:07現在 8日に業績修正を発表。「前期経常を9%上方修正」が好感された。 ファーマフーズ <2929> [東証P] が9月8日大引け後(15:30)に業績修正を発表。25年7月期の連結経常利益を従来予想の23億円→25億円(前の期は52.4億円)に8.7%上方修正し、減益率が56.2%減→52.4%減に縮小する見通しとなった。ただ、通期の連結最終利益は従来予想の16億円→3.5億円(前の期は32億円)に78.1%下方修正し、減益率が50.1%減→89.1%減に拡大する見通しとなった。 ■マイクロ波化学 <9227> 724円 +20 円 (+2.8%) 09:07現在 8日に発表した「低濃度貴金属回収事業を譲受」が買い材料。 京都大学発スタートアップであるディーピーエスの低濃度貴金属回収事業を譲受。 ■多木化学 <4025> 3,820円 +100 円 (+2.7%) 09:07現在 8日に発表した「環境配慮型製品の製造設備増強」が買い材料。 環境配慮型製品である「水処理薬剤 超高塩基度ポリ塩化アルミニウム」の製造設備を増強。投資金額は約3億円。 ■ミライアル <4238> 1,175円 -47 円 (-3.9%) 09:07現在 8日に決算を発表。「上期経常が58%減益で着地・5-7月期も58%減益」が嫌気された。 ミライアル <4238> [東証S] が9月8日大引け後(15:30)に決算を発表。26年1月期第2四半期累計(2-7月)の連結経常利益は前年同期比58.4%減の3.6億円に大きく落ち込んだ。 ■トランスGG <2342> 234円 +13 円 (+5.9%) 09:07現在 8日に発表した「研究成果が薬理学雑誌に掲載」が買い材料。 三重大学との遺伝子改変ゼブラフィッシュを用いたスクリーニング系構築に関する研究成果が薬理学雑誌「Future Pharmacol」に掲載。 ■WHDC <3823> 76円 +3 円 (+4.1%) 09:07現在 8日に発表した「博報堂らとマーケティング実証実験」が買い材料。 業務提携先で髪色ケア診断・パーソナライズカラーケアサービスを運営するイロップへ出資。また、博報堂、イロップと共同で、独自の生活者基盤を活用した新たなビューティーマーケティング手法「トライブ型コミュニティマーケティング」の実証実験を開始。 ■Defコン <4833> 255円 -16 円 (-5.9%) 09:07現在 8日に発表した「東証が信用規制を実施」が売り材料。 東証と日証金が9日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。 ■コーセーアールイー <3246> 669円 -22 円 (-3.2%) 09:07現在 8日に決算を発表。「上期営業が赤字転落で着地・5-7月期は35%減益」が嫌気された。 コーセーアールイー <3246> [東証S] が9月8日大引け後(15:30)に決算を発表。26年1月期第2四半期累計(2-7月)の連結営業損益は5200万円の赤字(前年同期は1億6300万円の黒字)に転落した。 ■西川ゴム工業 <5161> 3,125円 +40 円 (+1.3%) 09:07現在 8日に発表した「6.21%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の6.21%にあたる240万株(金額で74億0400万円)を上限に、9月9日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ■NSD <9759> 3,280円 +37 円 (+1.1%) 09:07現在 8日に発表した「8月売上高は9.4%増」が買い材料。 8月売上高は前年同月比9.4%増。 株探ニュース