話題株先取り【寄り付き】(3):Jマテリアル、飯田GHD、大日印など
投稿:
■ジャパンマテリアル <6055> 1,495円 +55 円 (+3.8%) 09:07現在 8日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は38%増益で着地」が好感された。 ジャパンマテリアル <6055> [東証P] が8月8日後場(15:20)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比37.8%増の30.9億円に拡大し、4-9月期(上期)計画の52億円に対する進捗率は59.5%に達し、5年平均の47.3%も上回った。 ■飯田GHD <3291> 2,307円 +80.5 円 (+3.6%) 09:07現在 8日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は20%減益で着地、今期配当を10円増額修正」が好感された。 飯田グループホールディングス <3291> [東証P] が8月8日大引け後(16:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比20.0%減の80.1億円に減ったが、4-9月期(上期)計画の160億円に対する進捗率は50.1%に達し、5年平均の43.1%も上回った。同時に、今期の上期配当を従来計画の45円→55円(前年同期は45円)に増額し、年間配当は100円になる。 ■大日本印刷 <7912> 2,449円 +85.5 円 (+3.6%) 09:07現在 8日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は10%増益で着地」が好感された。 大日本印刷 <7912> [東証P] が8月8日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比10.2%増の282億円に伸び、通期計画の1050億円に対する進捗率は26.9%となり、5年平均の23.2%とほぼ同水準だった。 ■三菱HCキャピタル <8593> 1,203円 +35 円 (+3.0%) 09:07現在 8日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は62%増益で着地」が好感された。 三菱HCキャピタル <8593> [東証P] が8月8日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比61.9%増の796億円に拡大した。 ■パーソルHD <2181> 281.4円 -24 円 (-7.9%) 特別売り気配 09:07現在 8日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は18%減益で着地」が嫌気された。 パーソルホールディングス <2181> [東証P] が8月8日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比17.7%減の106億円に減り、4-9月期(上期)計画の210億円に対する進捗率は3年平均の55.7%を下回る50.8%にとどまった。 ■オリンパス <7733> 1,704.5円 -120 円 (-6.6%) 特別売り気配 09:07現在 8日に決算を発表。「今期最終を10%下方修正」が嫌気された。 オリンパス <7733> [東証P] が8月8日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比38.3%減の89.9億円に落ち込んだ。併せて、通期の同利益を従来予想の1050億円→940億円(前期は1178億円)に10.5%下方修正し、減益率が10.9%減→20.2%減に拡大する見通しとなった。 ■artience <4634> 3,170円 -210 円 (-6.2%) 特別売り気配 09:07現在 8日に決算を発表。「今期経常を14%下方修正」が嫌気された。 artience <4634> [東証P] が8月8日大引け後(16:50)に決算を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益は前年同期比30.2%減の86.3億円に落ち込んだ。併せて、通期の同利益を従来予想の210億円→180億円(前期は210億円)に14.3%下方修正し、減益率が横ばい→14.3%減に拡大する見通しとなった。 ■NXHD <9147> 3,241円 -210 円 (-6.1%) 特別売り気配 09:07現在 8日に決算を発表。「今期最終を27%下方修正」が嫌気された。 NIPPON EXPRESS ホールディングス <9147> [東証P] が8月8日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終利益は前年同期比24.2%減の86億円に減り、従来の67.4%増益予想から一転して減益で着地。併せて、通期の同利益を従来予想の550億円→400億円(前期は317億円)に27.3%下方修正し、増益率が73.3%増→26.1%増に縮小する見通しとなった。 ■タカラバイオ <4974> 838円 -48 円 (-5.4%) 09:07現在 8日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は赤字拡大で着地」が嫌気された。 タカラバイオ <4974> [東証P] が8月8日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常損益は18.3億円の赤字(前年同期は14.9億円の赤字)に赤字幅が拡大した。 ■岩谷産業 <8088> 1,554.5円 -84 円 (-5.1%) 09:07現在 8日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は45%減益で着地」が嫌気された。 岩谷産業 <8088> [東証P] が8月8日大引け後(16:00)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比45.2%減の74.3億円に落ち込み、通期計画の631億円に対する進捗率は11.8%にとどまり、5年平均の18.8%も下回った。 株探ニュース