<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!
投稿:
【注目スケジュール】 ―国内― □7月マネーストックM2(8:50) □日航機墜落事故から40年 ―海外― □タイ市場休場 □英国7月失業率(15:00) □ドイツ8月ZEW景況感指数(18:00) □ユーロ圏8月ZEW景況感指数(18:00) □インド7月消費者物価指数(19:30) ★米国7月消費者物価指数(21:30) □米国7月月次財政収支(13日3:00) □オーストラリア中銀が政策金利を発表 【本日の決算発表(★は注目決算)】 ★カバー <5253> [東G]、日本マイクロ <6871> [東P]、GMOインタ <4784> [東P]、浜ゴム <5101> [東P]、サンウェルズ <9229> [東P]、サワイGHD <4887> [東P]、フラー <387A> [東G]、カイオム <4583> [東G]、タレントX <330A> [東G]、アイスタイル <3660> [東P]、GMO <9449> [東P]、上組 <9364> [東P]、ミライトワン <1417> [東P]、エクサWiz <4259> [東G]、バンクオブイ <4393> [東G]、ワコールHD <3591> [東P]、ショーボンド <1414> [東P]、フィナHD <4419> [東G]、ポート <7047> [東G]、K&Oエナジ <1663> [東P] 【シカゴ日経225先物限(8月11日)】 ○円建て 42295 ( +475 ) ○ドル建て 42325 ( +505 ) ※( )は大阪取引所終値比 【海外市場(8月11日)】 ●NYダウ 43975.09 ( -200.52 ) ●S&P500 6373.45 ( -16.00 ) ●NASDAQ 21385.40 ( -64.62 ) ○米10年債利回り 4.283 ( +0.001 ) ○NY(WTI)原油 63.96 ( +0.08 ) ●NY金 3404.7 ( -86.6 ) ○VIX指数 16.25 ( +1.10 ) 【本日の注目銘柄】 ◎東亜建設工業 <1885> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は2.6倍増益で着地。 ◎日本ドライケミカル <1909> [東証S] 上期経常を30%上方修正・2期ぶり最高益更新へ。 ◎林兼産業 <2286> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は23倍増益で着地。 ◎芦森工業 <3526> [東証S] 豊田合成 <7282> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株4140円で8日終値を43.75%上回る水準。買い付け期間は8月12日から9月24日まで。 ◎ネクストジェン <3842> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は16倍増益で着地。 ◎パシフィックシステム <3847> [東証S] 太平洋セメント <5233> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株6850円で8日終値を30.5%上回る水準。買い付け期間は8月12日から9月24日まで。 ◎児玉化学工業 <4222> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。 ◎クラスターテクノロジー <4240> [東証G] 上期経常を55%上方修正・14期ぶり最高益、通期も増額。 ◎アテクト <4241> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は16%増益で着地。 ◎アンジェス <4563> [東証G] HGF遺伝子治療用製品の米国での開発方針を決定。また、独ベーリンガー・インゲルハイム・バイオファーマシューティカルズ社と同製品の原薬供給に関する契約締結に向けた最終調整を進める。上期最終は赤字拡大で着地。 ◎フォーカスシステムズ <4662> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は2.6倍増益で着地、今期配当を4円増額修正。 ◎ジャストシステム <4686> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は24%増益で着地。 ◎サイバーエージェント <4751> [東証P] 今期経常を57%上方修正。 ◎STG <5858> [東証G] 4-6月期(1Q)経常は2.3倍増益で着地。 ◎サンコール <5985> [東証S] 今期経常を一転46%増益に上方修正・12期ぶり最高益、配当も5円増額。 ◎ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ <6090> [東証S] 今期経常は25%増で4期ぶり最高益、3円増配へ。 ◎NITTOKU <6145> [東証S] 今期経常を45%上方修正、配当も8円増額。 ◎AIメカテック <6227> [東証S] 今期経常は21%増で2期連続最高益、5円増配へ。また、海外の大手半導体関連メーカーから大口受注を獲得。受注内容はウエハハンドリングシステム(約155億円)、パネルハンドリングシステム(約25億円)。いずれも26年6月期と27年6月期に売上計上する予定。 ◎テクノスマート <6246> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は3.3倍増益で着地。 ◎明治機械 <6334> [東証S] 今期最終を57%上方修正。 ◎桂川電機 <6416> [東証S] MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。田代雅也取締役が代表を務めるLemoがTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株960円で8日終値を32.8%上回る水準。買い付け期間は8月12日から9月24日まで。 ◎宮越ホールディングス <6620> [東証P] 中国・深センの「ワールド・イノベーション・センター」プロジェクトに関する実質的な開発許可を取得。26年3月の着工、30年のグランドオープンを目指す。完成後の不動産評価額は約3010億円。 ◎バッファロー <6676> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の7.86%にあたる100万株(金額で35億円)を上限に自社株買いを実施する。また、株主優待制度を新設。毎年9月末と3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有期間に応じて3000~5000円相当のデジタルギフトを年2回贈呈する。4-6月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地。 ◎シャープ <6753> [東証P] 今期経常を一転53%増益に上方修正。 ◎精工技研 <6834> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は2.5倍増益で着地。 ◎新電元工業 <6844> [東証P] 上期経常を6.3倍上方修正、通期も増額。 ◎ジオマテック <6907> [東証S] 上期経常を一転86%増益に上方修正、通期も増額。 ◎日本アンテナ <6930> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は黒字浮上・上期計画を超過。 ◎アルー <7043> [東証G] 上期経常は黒字浮上・通期計画を超過。 ◎東京ラヂエーター製造 <7235> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は83%増益で着地。 ◎ミクニ <7247> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は52%増益で着地。 ◎オーバル <7727> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は2.9倍増益で着地。また、発行済み株式数(自社株を除く)の9.82%にあたる220万株(金額で8億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は8月18日から26年8月17日まで。 ◎ヨネックス <7906> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は59%増益で着地。 ◎セイコーグループ <8050> [東証P] 今期経常を4%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額。 ◎極東貿易 <8093> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地。 ◎ミツウロコグループホールディングス <8131> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は3.1倍増益で着地。 ◎サンリオ <8136> [東証P] 上期経常を27%上方修正・最高益予想を上乗せ、通期も増額、配当も6円増額。 ◎ラックランド <9612> [東証P] 上期経常を一転27%増益に上方修正・最高益、通期も増額。 ●レスター <3156> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は86%減益で着地。 ●川田テクノロジーズ <3443> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は39%減益で着地。 ●カネカ <4118> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は40%減益で着地。 ●細谷火工 <4274> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は赤字転落で着地。 ●リベルタ <4935> [東証S] 上期経常は赤字拡大で下振れ着地。 ●倉元製作所 <5216> [東証S] 上期経常が赤字転落で着地・4-6月期も赤字転落。 ●Mipox <5381> [東証S] 4-6月期(1Q)最終は赤字転落で着地。 ●オプトラン <6235> [東証P] 今期経常を一転51%減益に下方修正。 ●木村化工機 <6378> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は79%減益で着地。 ●オカムラ <7994> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は31%減益で着地。 ●岩谷産業 <8088> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は45%減益で着地。 ●NIPPON EXPRESS ホールディングス <9147> [東証P] 今期最終を27%下方修正。 ●GENOVA <9341> [東証P] 今期経常を5%下方修正。 (8月12日) 株探ニュース