話題株先取り【寄り付き】(2):カンロ、PI、小森など
投稿:
■カンロ <2216> 1,827円 +101 円 (+5.9%) 09:07現在 29日に決算を発表。「今期経常を3%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。 カンロ <2216> [東証S] が7月29日後場(13:30)に決算を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の経常利益(非連結)は前年同期比13.8%増の26.7億円に伸び、従来の8.7%減益予想から一転して増益で着地。併せて、通期の同利益を従来予想の43.4億円→44.5億円(前期は43.1億円)に2.5%上方修正し、増益率が0.6%増→3.1%増に拡大し、従来の4期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。 ■PI <4290> 666円 +30 円 (+4.7%) 特別買い気配 09:07現在 29日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は21%増益で着地」が好感された。 プレステージ・インターナショナル <4290> [東証P] が7月29日大引け後(16:00)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比20.6%増の20.1億円に伸び、4-9月期(上期)計画の39.8億円に対する進捗率は50.6%に達し、5年平均の46.3%も上回った。 ■小森コーポレーション <6349> 1,469円 -110 円 (-7.0%) 特別売り気配 09:07現在 29日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は44%減益で着地」が嫌気された。 小森コーポレーション <6349> [東証P] が7月29日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比43.6%減の6.2億円に落ち込み、4-9月期(上期)計画の37億円に対する進捗率は16.9%にとどまり、5年平均の45.3%も下回った。 ■Aiming <3911> 264円 +24 円 (+10.0%) 特別買い気配 09:07現在 29日に決算を発表。「上期経常は黒字浮上で上振れ着地」が好感された。 Aiming <3911> [東証G] が7月29日大引け後(15:30)に決算を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常損益は11.1億円の黒字(前年同期は5.5億円の赤字)に浮上し、従来予想の5.7億円の黒字を上回って着地。 ■サイバートラスト <4498> 2,733円 +150 円 (+5.8%) 特別買い気配 09:07現在 29日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地、株式分割に伴い配当予想を修正」が好感された。 サイバートラスト <4498> [東証G] が7月29日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比2.1倍の3.1億円に急拡大し、通期計画の15.7億円に対する進捗率は4年平均の13.9%を上回る19.9%に達した。同時に、9月30日割当の1→2の株式分割に伴い、年間配当を従来計画の23円→11.5円(株式分割前換算では23円)に修正したが、実質配当は変わらない。 同時に発表した「1→2の株式分割を実施」も買い材料。 9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。 ■マクアケ <4479> 989円 +45 円 (+4.8%) 特別買い気配 09:07現在 29日に決算を発表。「10-6月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過」が好感された。 マクアケ <4479> [東証G] が7月29日大引け後(15:30)に決算を発表。25年9月期第3四半期累計(24年10月-25年6月)の経常損益(非連結)は4億2300万円の黒字(前年同期は1億1000万円の赤字)に浮上し、通期計画の3億1000万円に対する進捗率が136.5%とすでに上回った。 ■ドリコム <3793> 537円 -30 円 (-5.3%) 特別売り気配 09:07現在 29日に決算を発表。「今期最終を一転赤字に下方修正、配当は5円を未定に変更」が嫌気された。 ドリコム <3793> [東証G] が7月29日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終損益は17.9億円の赤字(前年同期は1.5億円の赤字)に赤字幅が拡大した。同時に、従来5円を計画していた期末一括配当を未定に変更した。 ■エムケー精工 <5906> 531円 +30 円 (+6.0%) 特別買い気配 09:07現在 29日に決算を発表。「今期経常を42%上方修正、配当も2円増額」が好感された。 エムケー精工 <5906> [東証S] が7月29日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比50.1%減の3.8億円に大きく落ち込んだ。業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の10円→12円(前期は10円)に増額修正した。 ■FDK <6955> 412円 -23 円 (-5.3%) 09:07現在 29日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は赤字転落で着地」が嫌気された。 FDK <6955> [東証S] が7月29日大引け後(17:00)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終損益は1億0700万円の赤字(前年同期は800万円の黒字)に転落した。 株探ニュース