話題株先取り【寄り付き】(2):TDSE、キューブ、unbankなど
投稿:
■TDSE <7046> 1,730円 +220 円 (+14.6%) 09:07現在 16日に発表した「研究成果が最新AI技術国際会議に採択」が買い材料。 奈良先端科学技術大学院大学と共同で進めてきた自然言語処理研究の成果が最新AI技術の国際会議であるCOLM 2025に採択。 ■キューブ <7112> 510円 +26 円 (+5.4%) 09:07現在 16日に発表した「東南アジア展開へ合弁会社設立」が買い材料。 東南アジアでの事業展開に向けて合弁会社を設立。 ■unbanked <8746> 297円 +14 円 (+5.0%) 09:07現在 16日に発表した「クラウドバンクを子会社化」が買い材料。 関連会社であるクラウドバンクを簡易株式交付で子会社化する。 ■マーケットE <3135> 1,599円 +65 円 (+4.2%) 09:07現在 16日に発表した「6月売上高は25.6%増」が買い材料。 6月売上高は前年同月比25.6%増と増収基調が続いた。 ■スマートバリュー <9417> 394円 -25 円 (-6.0%) 09:07現在 16日に業績修正を発表。「前期経常を一転赤字に下方修正」が嫌気された。 スマートバリュー <9417> [東証S] が7月16日大引け後(16:30)に業績修正を発表。25年6月期の連結経常損益を従来予想の2300万円の黒字→7億5500万円の赤字(前の期は3億1200万円の赤字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。ただ、通期の連結最終損益は従来予想の300万円の黒字→8億8400万円の黒字(前の期は3億4800万円の赤字)に295倍上方修正し、12期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。 ■TORICO <7138> 1,567円 -68 円 (-4.2%) 09:07現在 16日に発表した「東証が信用規制を実施」が売り材料。 東証と日証金が17日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。 ■ヘッドウォータース <4011> 3,910円 +95 円 (+2.5%) 09:07現在 16日に発表した「AIエージェント新サービスを発表」が買い材料。 AIエージェントがコンピューター操作を代行する「Computer-Using Agent ソリューション」を発表。大手企業向け業務特化型「Agentic RPA」「Agentic Web」を提供開始。 ■ハイレックス <7279> 2,335円 +45 円 (+2.0%) 09:07現在 16日に発表した「ゼナーアセットが株式5%超保有」が買い材料。 ゼナーアセットマネジメントが16日付で大量保有報告書を提出。ゼナーアセットマネジメントのハイレックス株式保有比率は5.16%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ■シンプレクス <4373> 3,825円 +50 円 (+1.3%) 09:07現在 16日に発表した「ニポティカと金融サービス検討開始」が買い材料。 ニポティカと金融向け次世代ソリューションの共同企画および開発に係る検討を開始。 株探ニュース