決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … エレメンツ、コーディア、WHDC (7月14日発表分)
投稿:
―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング― 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。 以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証スタンダード・グロースの銘柄である。株価が決算発表前日の7月11日から14日の決算発表を経て15日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。 ▲No.2 エレメンツ <5246> 25年11月期第2四半期累計(24年12月-25年5月)の連結最終損益は4億5100万円の赤字(前年同期は3900万円の黒字)に転落した。 ▲No.3 ヴレインS <135A> 26年2月期第1四半期(3-5月)の経常損益(非連結)は2億2800万円の赤字(前年同期は6300万円の黒字)に転落した。 ■決算マイナス・インパクト銘柄 コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率 <340A> ジグザグ 東G -22.98 7/14 本決算 5.81 <5246> エレメンツ 東G -21.97 7/14 上期 赤転 <135A> ヴレインS 東G -21.83 7/14 1Q 赤転 <189A> DMカンパニ 東G -17.31 7/14 本決算 -23.67 <3823> WHDC 東S -15.38 7/14 3Q 赤拡 <3760> ケイブ 東S -14.88 7/14 本決算 - <5575> グロービー 東G -13.97 7/14 本決算 -19.12 <5885> ジーデップ 東S -11.99 7/14 本決算 17.34 <4015> ペイクラウド 東G -11.02 7/14 3Q 77.26 <276A> ククレブ 東G -10.78 7/14 3Q 21.45 <4885> 室町ケミカル 東S -10.10 7/14 本決算 -62.79 <339A> プログレス 東G -10.02 7/14 1Q -21.38 <4439> 東名 東S -9.30 7/14 3Q 50.64 <7719> 東京衡機 東S -9.24 7/14 1Q -11.11 <8887> シーラHD 東S -8.07 7/14 本決算 508.11 <4057> インタファク 東G -7.99 7/14 本決算 -59.47 <7352> TWOST 東G -7.94 7/14 3Q 496.60 <3996> サインポスト 東S -6.91 7/14 1Q 赤転 <304A> フォルシア 東G -6.83 7/14 1Q -51.85 <3236> プロパスト 東S -6.37 7/14 本決算 -43.38 <3177> ありがとうS 東S -6.28 7/14 1Q -17.89 <3892> 岡山製紙 東S -5.58 7/14 本決算 -12.82 <6634> ネクスG 東S -4.79 7/14 上期 赤縮 <1434> JESCO 東S -4.51 7/14 3Q 109.02 <156A> マテリアルG 東G -3.42 7/14 3Q 1.68 <7083> AHC 東G -3.03 7/14 上期 -60.82 <190A> コーディア 東G -2.76 7/14 3Q 赤拡 <7689> コパ 東G -2.70 7/14 1Q 赤拡 <1401> エムビーエス 東G -2.64 7/14 本決算 9.97 <4430> 東海ソフト 東S -2.30 7/14 本決算 8.11 <4429> リックソフト 東G -2.05 7/14 1Q -37.01 <3536> アクサスHD 東S -1.47 7/14 3Q 黒転 <2305> スタ・アリス 東S -1.35 7/14 1Q 黒転 <3094> スーパーV 東S -1.35 7/14 1Q 黒転 <3080> ジェーソン 東S -1.00 7/14 1Q -52.63 <7847> グラファイト 東S -0.79 7/14 1Q 赤転 <8289> オリンピック 東S -0.72 7/14 1Q 赤転 <3967> エルテス 東G -0.57 7/14 1Q 黒転 <3297> 東武住販 東S -0.55 7/14 本決算 -25.05 <3160> 大光 東S -0.36 7/14 本決算 6.51 <7879> ノダ 東S -0.30 7/14 上期 赤転 <9661> 歌舞伎 東S -0.22 7/14 1Q 22.35 <9993> ヤマザワ 東S -0.09 7/14 1Q 黒転 <3562> No.1 東S -0.05 7/14 1Q 53.85 ※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした15日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。 「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。 株探ニュース