午前:債券サマリー 先物は反落、朝方の買い一巡後は軟化
投稿:
2日の債券市場で、先物中心限月6月限は反落。前週末の米長期債相場が続伸(金利は低下)した流れを引き継ぐかたちで始まったが、朝方の買いが一巡したあとは下げに転じた。 トランプ米大統領は5月30日、自身のSNSに「中国が我々との合意を完全に破っている」と投稿。米中摩擦に対する懸念や米国の貿易政策を巡る不透明感を背景に、5月30日の米長期金利が低下したことから国内債に買いが先行した。ただ、今週に財務省が実施する10年債入札(3日)や30年債入札(5日)に対する警戒感から買いは続かず、債券先物は寄り付き直後に139円16銭をつけたあとは軟化。この日の時間外取引で米長期金利が上昇したことも重荷で、午前10時50分ごろには138円93銭まで下押す場面があった。 午前11時の先物6月限の終値は、前週末比15銭安の138円94銭となった。一方、現物債市場で10年債の利回りは、前週末に比べて0.010%高い1.510%で推移している。 出所:MINKABU PRESS