MACD【買いシグナル】低PBR 13社選出 <テクニカル特集> 5月23日版

投稿:

テクニカル

 23日の東京株式市場は日経平均株価が3日ぶり反発。前日の米株式市場では、NYダウが小幅安だったものの、ハイテク株は堅調でナスダック指数は上昇した。外国為替市場でも前日夕方に比べやや円安で推移するなか、日経平均は値を上げてスタート。大手重工など防衛関連株や半導体製造装置株などに買いが流入した。週末には3回目の日米関税交渉も予定されるなか、後場は様子見姿勢が強まり一進一退が続いた。日経平均終値は前日比174円高の3万7160円。プライム市場の値上がり銘柄数は1118、値下がり銘柄数は450、変わらずは64。

 本特集では、テクニカル指標「MACD」の買いシグナルと企業の持つ株主資本(純資産)からみた株価指標で、理論上の解散価値を示す「PBR」に注目。プライム市場においてMACDで「買いシグナル」が点灯しPBRがプライム市場平均の 1.32倍を下回る上値余地のあるとみられる 13社を選び出しました。他の指標なども併せて考慮し、買い候補として選定してはいかがでしょう。


    銘柄名     PBR PER
<9504> 中国電      0.37   4.0
<4410> ハリマ化成G   0.50  15.7
<3401> 帝人       0.51  18.4
<3608> TSIHD    0.69  17.6
<7198> SBIアルヒ   0.81  20.1

<4528> 小野薬      0.93  10.8
<4521> 科研薬      0.93  41.6
<4502> 武田       0.94  28.5
<6651> 日東工      0.99  12.1
<6135> 牧野フ      1.02  12.9

<7951> ヤマハ      1.04  16.4
<7860> エイベックス   1.07  44.8
<4523> エーザイ     1.30  26.4


※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。