話題株先取り【寄り付き】(2):SB、任天堂、リログループなど
投稿:
■ソフトバンク <9434> 228.3円 +6.8 円 (+3.1%) 09:07現在 8日に決算を発表。「今期最終は3%増で3期ぶり最高益更新へ」が好感された。 ソフトバンク <9434> [東証P] が5月8日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比7.6%増の5261億円になり、26年3月期も前期比2.6%増の5400億円に伸びを見込み、3期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。 ■任天堂 <7974> 12,360円 +340 円 (+2.8%) 09:07現在 8日に決算を発表。「今期経常は2%増益、前期配当を4円増額・今期は9円増配へ」が好感された。 任天堂 <7974> [東証P] が5月8日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比45.3%減の3723億円に落ち込んだが、26年3月期は前期比2.1%増の3800億円に伸びる見通しとなった。同時に、前期の年間配当を116円→120円(前の期は211円)に増額し、今期も前期比9円増の129円に増配する方針とした。 ■リログループ <8876> 1,825.5円 -120 円 (-6.2%) 特別売り気配 09:07現在 8日に決算を発表。「今期最終は52%減益、7円増配へ」が嫌気された。 リログループ <8876> [東証P] が5月8日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終損益は433億円の黒字(前の期は278億円の赤字)に浮上したが、26年3月期の同利益は前期比51.5%減の210億円に大きく落ち込む見通しとなった。 ■SUMCO <3436> 945.2円 -48.9 円 (-4.9%) 09:07現在 8日に決算を発表。「非開示だった上期経常は81%減益、未定だった上期配当は5円減配」が嫌気された。 SUMCO <3436> [東証P] が5月8日大引け後(15:30)に決算を発表。25年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比46.3%減の48.9億円に落ち込んだ。業績悪化に伴い、従来未定としていた今期の上期配当を10円(前年同期は15円)実施する方針とした。下期配当は引き続き未定とした。 ■ゼリア新薬工業 <4559> 2,253円 -76 円 (-3.3%) 09:07現在 8日に決算を発表。「今期経常は7%減益、前期配当を1円増額・今期は1円増配へ」が嫌気された。 ゼリア新薬工業 <4559> [東証P] が5月8日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比50.8%増の128億円に拡大したが、26年3月期は前期比6.5%減の120億円に減る見通しとなった。同時に、前期の年間配当を46円→47円(前の期は44円)に増額し、今期も前期比1円増の48円に増配する方針とした。 ■インターメスティック <262A> 1,919円 +120 円 (+6.7%) 特別買い気配 09:07現在 8日に決算を発表。「1-3月期(1Q)経常は58%増益で着地」が好感された。 インターメスティック <262A> [東証P] が5月8日大引け後(15:30)に決算を発表。25年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比58.3%増の19億円に拡大し、通期計画の54.9億円に対する進捗率は34.6%に達し、さらに前年同期の24.6%も上回った。 同時に発表した「4月既存店売上高は9%増」も買い材料。 4月既存店売上高は前年同月比9.0%増。 ■エイチーム <3662> 1,122円 +110 円 (+10.9%) 09:07現在 8日に発表した「サンリオと新作ゲーム開発で合意」が買い材料。 サンリオ <8136> と新作ゲームを共同開発することで合意。 ■燦ホールディングス <9628> 1,349円 +90 円 (+7.1%) 特別買い気配 09:07現在 8日に決算を発表。「今期経常は9%増で2期連続最高益、前期配当を13円増額・今期は3円増配へ」が好感された。 燦ホールディングス <9628> [東証P] が5月8日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比14.8%増の43.6億円になり、26年3月期も前期比8.9%増の47.5億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収になる。同時に、前期の年間配当を24円→37円(前の期は35円)に増額し、今期も前期比3円増の40円に増配する方針とした。 同時に発表した「クニカネクストを子会社化」も買い材料。 クニカネクストの株式を取得し子会社化する。 ■ニッピ <7932> 5,850円 +300 円 (+5.4%) 特別買い気配 09:07現在 8日に業績修正を発表。「前期配当を267円増額修正」が好感された。 ニッピ <7932> [東証S] が5月8日大引け後(15:30)に配当修正を発表。25年3月期の期末一括配当を従来計画の220円→487円(前の期は220円)に大幅増額修正した。 ■東和銀行 <8558> 623円 +30 円 (+5.1%) 特別買い気配 09:07現在 8日に業績修正を発表。「前期経常を一転47%増益に上方修正、配当も5円増額」が好感された。 東和銀行 <8558> [東証P] が5月8日大引け後(15:30)に業績・配当修正を発表。25年3月期の連結経常利益を従来予想の20億円→63.8億円(前の期は43.3億円)に3.2倍上方修正し、一転して47.2%増益見通しとなった。 同時に発表した「4.62%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の4.62%にあたる170万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月9日から26年1月30日まで。取得した自社株は26年2月27日付で全て消却する。 株探ニュース