★本日の【イチオシ決算】 キッセイ、メルカリ、HENNGE (5月7日)
投稿:
※決算発表の集中期間(4月24日~5月15日)は、『決算特報』を毎日3本配信します。 1.★本日の【サプライズ決算】 速報 <16時40分>に配信 2.★本日の【サプライズ決算】 続報 <18時00分>に配信 3.★本日の【イチオシ決算】 <20時00分>に配信 ―――――――――――――――――――――――――――― 【株探プレミアム】会員向けには、より早い“超速報”を毎日2本配信します。 1.★本日の【サプライズ決算】 超速報 <15時40分>に配信 2.★本日の【サプライズ決算】 超速報・続報 <16時10分>に配信 ご注目ください。なお、配信時間は多少前後します。 1)本日(5月7日)引け後に発表された決算・業績修正 ●イチオシ決算 【キッセイ <4547> [東証P]】 ★前期経常は上振れ着地・今期6%増益を計画、株主還元を強化 ◆25年3月期の連結経常利益は前の期比13.5%増の69.7億円と従来の減益予想(60億円)から一転して増益で着地。続く26年3月期も前期比6.1%増の74億円に伸びる見通しとなった。今期は医薬品事業でベオーバ、タブネオス、コルスバ、タバリス、カログラの育成による国内医薬品の売上増加を計画するほか、情報サービス事業、建設・施設メンテナンス事業、物品販売事業を含めて全事業の増収を見込む。 併せて、前期の年間配当を90円→100円(前の期は82円)に増額し、今期も前期比20円増の120円に増配する方針とした。また、発行済み株式数の3.27%にあたる140万株または53.3億円を上限に「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施するほか、取得株を6月27日付で消却すると発表。配当と自己株式取得の合計で5年総額570億円を還元する中期経営計画を策定した。 ●サプライズな決算発表・業績修正 林兼 <2286> [東証S] ★前期経常を一転49%増益に上方修正 ◆25年3月期の連結経常利益を従来予想の9億円→13.6億円に51.4%上方修正。従来の減益予想から一転して49.3%増益見通しとなった。値上げ効果や養魚用飼料の販売数量が増加したことが収益を押し上げた。 フルッタ <2586> [東証G] ★前期経常を80%上方修正 ◆25年3月期の経常損益(非連結)を従来予想の1億3000万円の黒字→2億3400万円の黒字(前の期は3億0600万円の赤字)に80.0%上方修正した。アサイー関連商品の好調が継続する中、アサイーの採用増に向けた施策によって販路が拡大したことに加え、採算性の高い商品の販売に注力したことが奏功した。 トヨコー <341A> [東証G] ★前期経常を59%上方修正 ◆25年3月期の経常損益(非連結)を従来予想の1億6500万円の黒字→2億6200万円の黒字(前の期は1億5700万円の赤字)に58.8%上方修正した。天候が良好な日数が多く大型案件を中心に工事が順調に進捗し、売上高が計画を上回ったことが寄与。上場準備費用が想定を下回ったことなども上振れの要因となった。 コロプラ <3668> [東証P] ★上期経常が2.5倍増益で着地 ◆25年9月期上期(24年10月-25年3月)の連結経常利益は前年同期比2.5倍の20.2億円に急拡大して着地。タイミー <215A> の株式売却などによって投資育成事業の収益が急拡大したことが寄与。 メルカリ <4385> [東証P] ★7-3月期(3Q累計)最終が34%増益で着地 ◆25年6月期第3四半期累計(24年7月-25年3月)の連結最終利益は前年同期比34.0%増の117億円に拡大して着地。国内フリマなどのマーケットプレイス事業はプロダクト施策の効果などでGMV(流通総額)が堅調に成長。フィンテック事業では「定額払い」債権残高が着実に積み上がった。マーケティング費用の効率化や費用削減、還付金などの一時要因もあって米国事業の赤字が縮小したことも大幅増益に貢献した。 HENNGE <4475> [東証G] ★今期経常を上方修正 ◆25年9月期上期(24年10月-25年3月)の連結経常利益は前年同期比83.3%増の11.6億円に拡大して着地。併せて、通期の同利益を従来予想の15.7億円→17.5億~19.5億円(前期は10億円)に上方修正した。 主力のクラウドセキュリティサービス「HENNGE One」で大型案件を含む新規契約の獲得が進んだことに加え、解約が想定を下回ることなどを反映した。 大日塗 <4611> [東証P] ★前期最終を一転2.1倍増益に上方修正・8期ぶり最高益更新へ ◆25年3月期の連結最終利益を従来予想の43億円→94.3億円に2.2倍上方修正。従来の減益予想から一転して2.1倍増益を見込み、一気に8期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。神東塗料 <4615> の連結子会社化に伴い、負ののれん発生益52億円を計上したことが最終利益を押し上げた。 前沢給装 <6485> [東証S] ★前期経常を17%上方修正、配当も15円増額 ◆25年3月期の連結経常利益を従来予想の27.3億円→31.8億円に16.6%上方修正。増益率が5.1%増→22.6%増に拡大する見通しとなった。原材料や人件費などコスト上昇分の販売価格への転嫁を進めたことが上振れの要因。 業績好調に伴い、前期の年間配当を従来計画の42円→57円(前の期は40円)に大幅増額修正した。 ウッドワン <7898> [東証S] ★前期経常を2.6倍上方修正 ◆25年3月期の連結経常損益を従来予想の2億円の黒字→5.2億円の黒字(前の期は12.8億円の赤字)に2.6倍上方修正した。ニュージーランド子会社の売上高は計画を下回ったものの、ウッドワン単体とインドネシア子会社が上振れしたことで粗利益率の高い構成比となり、売上総利益が増加したことが要因。販管費の抑制が進んだことも利益を押し上げた。 札臨 <9776> [東証S] ★前期経常を一転38%増益に上方修正 ◆25年3月期の連結経常利益を従来予想の4.9億円→7億円に43.4%上方修正。従来の減益予想から一転して37.5%増益見通しとなった。新規顧客の獲得や処方箋枚数の増加、その他の事業における大規模なシステム更新などで売上高が計画を上回ったことが寄与。業務効率化による経費削減なども利益を押し上げた。 2)5月8日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算 ■取引時間中の発表 ◆本決算: <2371> カカクコム [東P] <2897> 日清食HD [東P] <4516> 日本新薬 [東P] <4528> 小野薬 [東P] <4901> 富士フイルム [東P] <5411> JFE [東P] <5471> 大同特鋼 [東P] <5727> 邦チタ [東P] ★<7013> IHI [東P] ★<7211> 三菱自 [東P] <7951> ヤマハ [東P] <8020> 兼松 [東P] <8282> ケーズHD [東P] <9048> 名鉄 [東P] ★<9101> 郵船 [東P] <9744> メイテックG [東P] <9831> ヤマダHD [東P] など59社 ◆第1四半期決算: <262A> インターメス [東P] <4883> モダリス [東G] など10社 ◆第2四半期決算: <7806> MTG [東G] など3社 ◆第3四半期決算: <3984> ユーザーロカ [東P] など3社 ■引け後発表 ◆本決算: <2802> 味の素 [東P] <303A> visumo [東G] <3626> TIS [東P] ★<4062> イビデン [東P] ★<4502> 武田 [東P] <6367> ダイキン [東P] <6370> 栗田工 [東P] <6645> オムロン [東P] <7731> ニコン [東P] ★<7974> 任天堂 [東P] <8331> 千葉銀 [東P] <8334> 群馬銀 [東P] <8876> リログループ [東P] <9404> 日テレHD [東P] ★<9434> SB [東P] <9468> カドカワ [東P] <9532> 大ガス [東P] <9613> NTTデータ [東P] <9766> コナミG [東P] など63社 ◆第1四半期決算: ★<3436> SUMCO [東P] <3696> セレス [東P] <4452> 花王 [東P] <4704> トレンド [東P] <4912> ライオン [東P] など15社 ◆第2四半期決算: <7711> 助川電気 [東S] など8社 ◆第3四半期決算: <3028> アルペン [東P] など4社 ■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻 ◆本決算: ★<7203> トヨタ [東P] (前回13:25) <7832> バンナムHD [東P] (前回11:35) など6社 ◆第1四半期決算: <4477> BASE [東G] (前回15:30) など2社 合計173社 ※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表・業績修正】銘柄一覧をご覧いただけます。 株探ニュース