10万円以下で買える、高ROE&低PBR 22社【スタンダード】編 <GW特集>
投稿:
少額資金で投資できる銘柄に対する個人投資家の関心は高い。SBI証券と楽天証券のネット証券大手2社が株式の売買手数料無料化を打ち出すなど、投資家は手数料を気にせずに売買することが可能となっている。最低投資金額(株価×売買単位)が低位の銘柄は、同じ予算でも高株価の銘柄に比べ株数を多く購入できるほか、買い付けや売却の時期を分散できるなどのメリットがある。ただ、ただ、赤字決算や無配の企業も数多くあることには注意が必要だ。 東証スタンダード上場企業では821銘柄が最低投資金額10万円以下で購入できる。今回は、投下した資本に対し企業がどれだけの利益を上げられるのかという観点からROE(自己資本利益率)に注目した。ROEが高い銘柄は効率的に株主資本を活用できているといえるほか、機関投資家が投資先候補として選定することも期待される。また、割安を見分ける基準となるPBR(株価純資産倍率)が理論上の解散価値とされる1倍を下回る銘柄に絞り込んだ。 下表は東証スタンダード上場銘柄を対象に、(1)最低投資金額が10万円以下、(2)時価総額50億円以上、(3)予想ROEが8%以上、(4)PBRが0.8倍未満――を条件に投資妙味が高まる22社を選び出し、最低投資金額の低い順に記した。(※ROE、PBR、最低投資金額は2日現在) 5日(月)に配信した「10万円以下で買える、高ROE&低PBR【プライム】編」も併せてご覧ください。 最低投資 予想 コード 銘柄 金額 ROE PBR <3236> プロパスト 19300 15.97 0.55 <3347> トラスト 29300 10.86 0.73 <1850> 南海辰村 30000 8.79 0.50 <2112> 塩水糖 31100 13.09 0.53 <2788> アップル 39100 9.44 0.52 <7192> 日本モゲジS 42800 10.19 0.74 <6356> 日ギア 47300 12.40 0.56 <8291> 日産東HD 50100 8.09 0.54 <2418> ツカダGHD 53400 16.34 0.78 <7551> ウェッズ 60000 8.15 0.56 <9780> ビステム 68600 9.07 0.70 <6378> 木村化 68700 10.52 0.74 <4235> UFHD 69700 8.60 0.73 <5940> 不二サッシ 70000 10.24 0.43 <9059> カンダ 75500 8.96 0.64 <5936> 洋シヤタ 79400 9.67 0.54 <9193> 東京汽 79500 9.55 0.33 <4977> 新田ゼラチン 80200 10.63 0.74 <7427> エコーTD 83000 8.49 0.44 <3799> キーウェア 86200 9.56 0.78 <8940> インテリクス 88100 11.70 0.55 <3280> エストラスト 91000 13.63 0.58 ※単位はROEが%、PBRが倍、最低投資金額が円。 ※対象条件について、直近予想の「最終利益が経常利益の80%以上」の企業は、特別利益や税控除などにより一時的に最終利益がかさ上げされているケースが多いため、対象から除いた。 ※直近業績が最終赤字、無配の企業は除いた。 株探ニュース