話題株先取り【寄り付き】(2):アイカ、協和キリン、H2Oリテイなど
投稿:
■アイカ工業 <4206> 3,394円 +53 円 (+1.6%) 09:07現在 1日に決算を発表。「今期経常は5%増で5期連続最高益、前期配当を4円増額・今期は10円増配へ」が好感された。 アイカ工業 <4206> [東証P] が5月1日大引け後(15:40)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比9.7%増の286億円になり、26年3月期も前期比4.6%増の300億円に伸びを見込み、5期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を122円→126円(前の期は112円)に増額し、今期も前期比10円増の136円に増配する方針とした。 同時に発表した「3.58%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の3.58%にあたる225万株(金額で60億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月12日から12月30日まで。 ■協和キリン <4151> 2,189.5円 -49 円 (-2.2%) 09:07現在 1日に決算を発表。「1-3月期(1Q)最終は58%減益で着地」が嫌気された。 協和キリン <4151> [東証P] が5月1日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第1四半期(1-3月)の連結最終利益は前年同期比57.9%減の61.6億円に大きく落ち込み、通期計画の570億円に対する進捗率は10.8%にとどまり、5年平均の24.8%も下回った。 ■H2Oリテイ <8242> 1,904円 -31.5 円 (-1.6%) 09:07現在 1日に発表した「4月百貨店事業売上高は6.4%減」が売り材料。 4月百貨店事業の売上高は前年同月比6.4%減。 ■ピアラ <7044> 301円 +32 円 (+11.9%) 09:07現在 1日に発表した「新サービス『Retail Spark』提供開始」が買い材料。 モール・店頭売上アップの可視化を実現する新サービス「Retail Spark」を提供開始。EC売上最大化を支援するACROVEと業務提携。 ■太平製作所 <6342> 3,275円 +175 円 (+5.7%) 09:07現在 1日に業績修正を発表。「前期配当を40円増額修正」が好感された。 太平製作所 <6342> [東証S] が5月1日大引け後(16:00)に配当修正を発表。25年3月期の年間配当を従来計画の105円→145円(前の期は130円)に大幅増額修正した。 ■ニッカトー <5367> 545円 +15 円 (+2.8%) 09:07現在 1日に決算を発表。「今期経常は40%増益へ」が好感された。 ニッカトー <5367> [東証S] が5月1日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の経常利益(非連結)は前の期比27.4%減の7.2億円になったが、26年3月期は前期比40.1%増の10億円に拡大する見通しとなった。 同時に発表した「31年3月期に営業利益19.4億円目標」も買い材料。 中期経営計画を策定。31年3月期に営業利益19.4億円(25年3月期実績は6.3億円)を目指す。 ■ジェイリース <7187> 1,373円 +23 円 (+1.7%) 09:07現在 1日に発表した「信州上田医療センターに商品導入」が買い材料。 信州上田医療センターに医療費保証商品「J-ホスピタル」を導入。 ■dely <299A> 1,299円 +21 円 (+1.6%) 09:07現在 1日に決算を発表。「今期経常は29%増で6期連続最高益更新へ」が好感された。 dely <299A> [東証G] が5月1日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の経常利益(非連結)は前の期比12.1%増の26億円になり、26年3月期も前期比28.8%増の33.5億円に伸びを見込み、6期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。6期連続増収、5期連続増益になる。 ■GMO-FH <7177> 742円 -18 円 (-2.4%) 09:07現在 1日に決算を発表。「1-3月期(1Q)経常は14%減益で着地」が嫌気された。 GMOフィナンシャルホールディングス <7177> [東証S] が5月1日大引け後(15:31)に決算を発表。25年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比14.2%減の35.6億円に減った。 ■高島屋 <8233> 1,098.5円 -15 円 (-1.4%) 09:07現在 1日に発表した「4月国内百貨店売上高は6.6%減」が売り材料。 4月国内百貨店売上高は前年同月比6.6%減。 株探ニュース