話題株先取り【寄り付き】(3):TAC、サノヤスHD、サイトリ細研など
投稿:
■TAC <4319> 234円 +24 円 (+11.4%) 特別買い気配 09:07現在 30日に業績修正を発表。「前期経常を3.3倍上方修正」が好感された。 TAC <4319> [東証S] が4月30日大引け後(17:00)に業績修正を発表。25年3月期の連結経常損益を従来予想の2.2億円の黒字→7.3億円の黒字(前の期は3.2億円の赤字)に3.3倍上方修正した。 ■サノヤスHD <7022> 247円 +24 円 (+10.8%) 特別買い気配 09:07現在 30日に業績修正を発表。「前期経常を一転68%増益に上方修正」が好感された。 サノヤスホールディングス <7022> [東証S] が4月30日大引け後(15:30)に業績修正を発表。25年3月期の連結経常利益を従来予想の4億円→10.7億円(前の期は6.3億円)に2.7倍上方修正し、一転して68.2%増益見通しとなった。 同時に発表した「ワイヤーハーネス加工機大手を買収」も買い材料。 ワイヤーハーネス加工機大手である小寺電子製作所の全株式を取得し子会社化する。取得価額は30億円。 ■サイトリ細胞研究所 <3750> 687円 +26 円 (+3.9%) 09:07現在 30日に発表した「米Biminiと戦略的提携へ基本合意」が買い材料。 米Bimini Health Techと戦略的パートナーシップ契約の締結に向けた基本合意書を締結。 ■バリューコマース <2491> 766円 -44 円 (-5.4%) 09:07現在 30日に決算を発表。「上期経常を一転26%減益に下方修正、通期も減額」が嫌気された。 バリューコマース <2491> [東証P] が4月30日大引け後(17:00)に決算を発表。25年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比20.8%減の10.6億円に減った。併せて、1-6月期(上期)の同利益を従来予想の23億円→16.5億円(前年同期は22.2億円)に28.0%下方修正し、一転して25.5%減益見通しとなった。 ■三菱倉庫 <9301> 998.8円 +16.6 円 (+1.7%) 09:07現在 30日に決算を発表。「今期経常は31%増益、実質増配へ」が好感された。 三菱倉庫 <9301> [東証P] が4月30日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比23.6%減の186億円になったが、26年3月期は前期比31.0%増の244億円に拡大する見通しとなった。 同時に発表した「9.2%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の9.2%にあたる3300万株(金額で200億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月1日から26年3月19日まで。取得した自社株は26年3月31日付で全て消却する。 ■商船三井 <9104> 4,660円 -79 円 (-1.7%) 09:07現在 30日に決算を発表。「今期経常は64%減益、前期配当増額も今期減配」が嫌気された。 商船三井 <9104> [東証P] が4月30日昼(12:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比62.1%増の4197億円に拡大したが、26年3月期は前期比64.3%減の1500億円に大きく落ち込む見通しとなった。同時に、前期の年間配当を340円→360円(前の期は220円)に増額し、今期は前期比210円減の150円に大幅減配する方針とした。 ■四国電力 <9507> 1,154.5円 -18 円 (-1.5%) 09:07現在 30日に決算を発表。「今期経常は42%減益、10円増配へ」が嫌気された。 四国電力 <9507> [東証P] が4月30日後場(15:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比14.4%増の916億円に伸びたが、26年3月期は前期比42.1%減の530億円に落ち込む見通しとなった。 ■西部ガスHD <9536> 1,771円 +52 円 (+3.0%) 09:07現在 30日に決算を発表。「前期経常が一転増益で上振れ着地・今期は4%増益へ」が好感された。 西部ガスホールディングス <9536> [東証P] が4月30日大引け後(16:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比2.3%増の106億円になり、従来予想の95億円を上回り、減益予想から一転して増益で着地。26年3月期も前期比3.7%増の110億円に伸びる見通しとなった。 同時に発表した「4.0%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の4.0%にあたる150万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月1日から26年3月31日まで。 ■理研ビタミン <4526> 2,565円 +74 円 (+3.0%) 09:07現在 30日に発表した「3.34%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の3.34%にあたる100万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月26日から26年3月24日まで。 ■四電工 <1939> 1,279円 -66 円 (-4.9%) 09:07現在 30日に決算を発表。「今期経常は12%減益へ」が嫌気された。 四電工 <1939> [東証P] が4月30日大引け後(16:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比21.7%増の85.3億円に伸びたが、26年3月期は前期比12.1%減の75億円に減る見通しとなった。 株探ニュース