【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (4月21日発表分)
投稿:
【好材料】 ―――――――――――― ■ヒガシマル <2058> [福証] 前期配当を3円増額修正。 ■イオレ <2334> [東証G] 東証が22日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。 ■ケア21 <2373> [東証S] 上期最終を赤字縮小に上方修正、通期も増額。 ■新日本科学 <2395> [東証P] MPS(生体模倣システム)技術を用いたin vitro評価システムによる受託試験サービスを開始。 ■ファンデリー <3137> [東証G] 食品スーパーマーケット「ユニバース」4店舗で国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の販売を開始。 ■ラサールロジポート投資法人 <3466> [東証R] 今期経常は2%増益へ。 ■タカラレーベン不動産投資法人 <3492> [東証R] 今期経常は微増で5期連続最高益更新へ。 ■フライトソリューションズ <3753> [東証S] ソフトバンクショップに本人確認ソリューション「myVerifist」が採用。全店で運用開始。 ■ガイアックス <3775> [名証N] 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)による「高度通信・放送研究開発委託研究に係る令和7年度新規委託研究」に採択。 ■いい生活 <3796> [東証S] 3月売上高は前年同月比18.3%増と2ヵ月ぶりに前年実績を上回った。 ■エルテス <3967> [東証G] 株主優待制度を拡充。継続保有期間が半年に満たない株主を対象に加える。8月末と2月末時点で800株以上/半年未満保有の株主に、QUOカード5000円分を年2回贈呈する。 ■日本精化 <4362> [東証P] 英ファンドのニッポン・アクティブ・バリュー・ファンドが21日付で大量保有報告書を提出。同ファンドと共同保有者の日精化株式保有比率は5.01%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ■KeyHolder <4712> [東証S] ステーキ店「Empire Steak House Roppongi」の運営会社であるRed Listの全株式を取得し子会社化する。 ■ネクストウェア <4814> [東証S] 国産技術を用いた次世代ドローン・セキュリティの実証試験に成功。 ■坪田ラボ <4890> [東証G] 前期経常を88%上方修正・4期ぶり最高益更新へ。 ■リプロセル <4978> [東証G] SOMPOひまわり生命の女性向け福利厚生サービス「ライフイズ」と業務提携。ライフイズ導入企業に郵送ホルモン検査キット「ウェルミル」を提供開始。 ■ABEJA <5574> [東証G] 三菱商事 <8058> と地域ポータル事業譲渡契約を締結。 ■ナイル <5618> [東証G] 25年3月に単月黒字化を達成。 ■レントラックス <6045> [東証G] 3月売上高は前年同月比0.2%増。 ■アマノ <6436> [東証P] 前期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も30円増額。 ■エスユーエス <6554> [東証G] 上期経常を47%上方修正・最高益予想を上乗せ。 ■アクセスグループ・ホールディングス <7042> [東証S] 子会社アクセスネクステージが独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)から「2025年度外国人学生のための進学説明会」運営業務を受託。 ■NexTone <7094> [東証G] 25年4月1日現在における著作権管理楽曲数は前年同期比17万0382曲増の69万6864曲。 ■ティラド <7236> [東証P] 前期経常を一転54%増益に上方修正・7期ぶり最高益更新へ。 ■西松屋チェーン <7545> [東証P] 4月既存店売上高は前年同月比変わらず。 ■進和 <7607> [東証P] 発行済み株式数の4.16%にあたる60万株の自社株を消却する。消却予定日は5月12日。 ■GENDA <9166> [東証G] GENDA GiGO Entertainmentがアミューズメント施設1店舗(千葉県柏市)の運営事業を承継。 ■KOZOホールディングス <9973> [東証S] 子会社デリズがフードデリバリーの新パッケージサービスを提供開始。 【悪材料】 ―――――――――――― ■フリュー <6238> [東証P] 3月売上高は前年同月比2.8%減と2ヵ月連続で前年割れとなった。 ■プロネクサス <7893> [東証P] 前期最終を一転72%減益に下方修正。 ■アコム <8572> [東証S] 前期経常を一転32%減益に下方修正。 ■日本都市ファンド投資法人 <8953> [東証R] 今期経常は2%減益へ。 ※4月21日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む [2025年4月21日] 株探ニュース